手洗い(てあらい)・うがいをしっかりしよう

ユニバーサルデザイン

高学年部の黒田です。

5年生がUD(ユニバーサルデザイン)の学習で、校区内調査を行いました。
学校周辺を、視覚に障がいがある人、聴覚に障がいがある人、高齢者、子ども、車椅子の人の5つの立場に分かれて、危険な所がないか調べました。

保護者の方も数名来てくださり、子どもたちは安全に活動することができました!

これまでの学習を生かして、なぜ危ないのか、どうすれば安全に過ごすことができるのかを具体的に考えることができていました。

今後は、タブレットで撮影した写真やメモを元に意見をまとめ、発表し合う予定です。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
8年1組担任の置田です。

金曜日の5限目に薬物乱用防止教室がありました。
学校薬剤師の上田先生にお越しいただき、講話をしていただきました。
生徒たちは真剣に話を聞いていました。薬物の危険性や誘惑に負けない心を学ぶことができました。
画像2 画像2

6年生「いのちと性の教育」

高学年部の太田です。
今日の3時限目、6年生は東淀川区『いのちと性の教育』の出前授業を誕生学アドバイザーの方に来ていただき学習しました。

いのちのはじまりの大きさは?いのちはどこではじまる?から学習はスタートしました。さらに、いのちの成長について、「今は妊娠◯週目(◯ヶ月)で◯◯ぐらいの大きさ」と何かものに例えながら分かりやすく教えていただきました。
赤ちゃんが生まれる瞬間の映像も見せていただき、みんなの誕生はたくさんの人に喜んでくれたことが分かりました。

みんなの大切ないのち→いじめられるために生まれてきたいのちはない。いじめるために生まれてきたいのちもない。
プライベートゾーンは大切にしよう。
「見せて、触らせて、写真撮らせて、動画を撮らせて」など絶対に言わない。
困ったときは『助けて』と言える力。

困ったことがあったら大人こそ助け合って生きている。
かっこいい大人になってほしいというお話でした。子どもたちは真剣に耳を傾け、聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(金)児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月31日(金)の児童朝会の様子です。

集会委員会のみなさんの進行で、「船長さんの命令です」が行われました。
最後は恒例ともだちじゃんけんで終わっています。

また、給食委員会のみなさんより、来週から1週間給食チェックをするというお知らせがありました。
チェック内容の、「歯磨きセットやナフキンを毎日持ってきていますか?」「マスクはしていますか?」「好き嫌いせずに食べていますか?」の質問に、すべて「はい」で答えられるようにしましょう!

校長先生からは、「大阪市小学校児童絵画・版画展」に選ばれた児童への表彰がありました。

最後に、朝会担当の河内先生からは、今年度もあと少し、思い残すことのないように頑張りましょうという話がありました。

3年社会見学

3年担当の早川です。

3年生が「大阪くらしの今昔館」へ社会見学に行きました。
体験学習では昔の道具の名前クイズや、どの時代の明かりが1番明るくなるのかを実験し、楽しく学ぶことができました。
展示スペースでは、江戸時代の町並みが再現されていて、目の前でじっくり見ることができました。
かまどや羽釜を見つけて「おたまさんのおかいさん!」と嬉しそうに話していました
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校行事関係・お知らせ

学園だより

運営に関する計画

進路関係

キャッチ活動

音声