めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

5年生林間学習 1日目 魚つかみ(1)

コースター作りの後にクラスごとに「魚つかみ」をしました。一人一匹、ニジマスをつかまえました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生林間学習 1日目 コースター作り

最初の活動は、先に「コースター作り」となりました。
配られた木を丁寧にサンドペーパーで削り、アルスカラーでペイントします。自分だけのコースターを作りました。
林間学習のおみやげになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生林間学習1日目 昼食

昼ごはんはお弁当です。お天気が心配なため、室内で食事をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生林間学習 1日目 開舎式

11時半ごろ、無事現地ハチ高原へ到着しました。
お天気は曇り。
さっそく3日間お世話になります宿舎「ANNEXフォレストロッヂ」にて開舎式を行いました。
この後、お昼ご飯のお弁当を食べ、その後各部屋へ荷物を置いた後、宿での避難訓練を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年林間学習1日目  出発式

本日21日(日)より5年生は、林間学習として兵庫県養父市のハチ高原へ行きます。23日(火)まで2泊3日の学習となります。
早朝、7時半より参加の子どもたちと保護者の皆様が玄関へ集まってきました。心配した雨に降られることなく、運動場に集合することができました。たまたま小学校は参議院議員選挙の会場でもあり、例年より玄関に人が多い状態になってはいましたが、大きな混乱もなく、7時50分より出発式が行われました。参加児童全員遅れることなく集合できました。
8時10分、バスはハチ高原に向けて出発しました。大勢のお見送りのおうちの方々に、子どもたちは笑顔で大きく手を振り、「いってきます!」と出かけていきました。
3日後、一回り成長した子どもたちに会えることを楽しみにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29