【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

校庭の芝生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、草取りをみんなにしてもらったので、今日は管理作業員さんが養生後2回目の芝刈りをしてくださいました。少し日差しは柔らかでしたが、暑い中、芝刈りをしたあと、肥料もまいてくださいました。

8/27 今日の給食 和風焼きそば

献立:和風焼きそば、きゅうりのゆず風味、パン(1/2)、牛乳
エネルギー:523kcal
「ごちそうさまでした。」


画像1 画像1

交通安全指導 高学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年は「自転車に安全な乗り方」についてお話とDVDで教えていただきました。自転車は道路の左側、歩行者は右側というお話を聞きました。
 低学年も高学年も「交通安全テキスト」をいただき、「今日学習したことを必ずおうちの人たちにお話しする。」という宿題もいただきました。
 おうちでお話を聞いてあげてください。

8/27 交通安全指導 低学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は東成警察署から2名の警察官の方と、青パトの指導員さん2名に来ていただいてこう告安全指導を行いました。
 低学年は、「信号について」「道路の安全なところ」「車のことを知ろう」というお話そしていただきました。そののち、講堂に作っていただいた道路を安全に気を付けて歩き、学習の振り返りをしました。

校庭の芝生の雑草取り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式の後、児童、職員で校庭の芝生雑草取りをしました。暑い中でしたが、大勢で取り組んだので、短時間で大きな袋二つ分の雑草を取ることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29