【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして!
カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
特別授業
学校長講話
図書館
郷土学習
PTA
最新の更新
新型コロナウィルス感染症の拡大予防に向けた学校休業について
2/28 今日の給食 鶏肉のガーリック風味焼き
緊急連絡
2/27 今日の給食 きびなごてんぷら
2/27 学習の様子
2/26 今日の給食 まぐろの甘辛焼き
2/26 学習の様子
2/25 今日の給食 牛肉のデミグラスソース煮
2/25 全校朝会
学習の様子
2/21 今日の給食 ポークカレーライス(ごはん)
2/20 今日の給食 豚肉とごぼうの煮もの
けん玉大会2
2/20 けん玉大会1
2/19 今日の給食 鶏肉のからあげ
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
特別授業「陸上」5
児童の代表が荒川先生にお礼の言葉で授業が終了しました。みんな頑張ったので全員で拍手をし、記念写真を撮っていただきました。
今回教えていただいたことをこれからもっと練習して、運動会のリレーでは最大限にチームの力を発揮してほしいです。
荒川先生、とても暑い中ご指導ありがとうございました。
また多くの保護者の方も参観いただきました。ありがとうございました。
特別授業「陸上」5
最後にバトンパスに練習です。相手のスピードに合わせてうまくバトンをつなげる練習です。できるだけスピードを落とさずにバトンパスができるように工夫します。
特別授業「陸上」4
スキップが終わったら、全力で走る運動に移っていきます。スタートや姿勢に気を付けて体をうまく使ってスピードを上げます。
特別授業「陸上」3
だんだん体がほぐれてきたら、少しずつ走る運動を取り入れます。まずはスキップをしました。できるだけ遠くへ足を出します。
特別授業「陸上」2
まず、準備運動をみんなで行いました。体全体をほぐしていき走るための筋肉の準備をします。
99 / 198 ページ
<<前へ
|
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
18 | 昨日:43
今年度:16678
総数:281034
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
子供の読書キャンペーン〜きみの一冊をさがそう〜
NHK for School
学習動画の公開について(大阪市ホームページ)
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
学校評価
H30 全国体力・運動能力 運動習慣調査 結果
学校協議会
令和元年度 第2回学校協議会 実施報告
令和元年度 第1回学校協議会 実施報告
H30 第3回学校協議会 報告
全国学力・学習状況調査
令和元年度「全国学力・学習状況調査」結果
運営に関する計画
令和元年 運営に関する計画
めざす子ども像
目指す子ども像→ここをクリックしてください
めざす子ども像←ここをクリック
校区安全マップ
深江小学校 まちあるき安全マップ
学校安心ルール
深江小 学校安心ルール
携帯サイト