明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。

音楽鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の今日の音楽は鑑賞でした。

鑑賞曲はホルスト作曲「木星」
聴こえた音を言葉で表現

子どもたちの感性のすばらしさを感じました。

図書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
3年2組の5時間目は図書の時間でした。

みんな静かに読書タイム
読書貯金カードをのぞいてみるとまだ1学期なのに、そこにはたくさんの本の名前が記されていました。

これからもたくさん本を読んでいきましょうね!

BINGO

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の音楽集会はEnglish song !
みんなで体を動かしながらBINGOを歌いました。

みんな楽しそうに体を動かし、声を出し…
楽しいひと時を過ごしました。

クラブ活動(家庭科クラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科クラブでは、調理実習として
アイスのデザートを作りました。

作って食べて楽しむ!だけではなく、
材料の切り方に気をつけたり、
学年をこえて、一緒になって盛り付けの工夫を考えたり、協力したり…

もちろん、美味しくいただいた後は
後片付けもきっちりできました。

クラブ活動(サイエンスクラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
見て見て〜!と、声をかけられて目を向けたその先には…。


えっ?
水に、絵や文字が浮かんでるの?!


これは、サイエンスクラブの活動で
オブラートに油性ペンで絵や文字をかき、
それを水に浮かべる、というもの。

オブラートは、でんぷんで作られており、
水に浮かべるとのり状になって、
このようになるのですね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/29 第2回校友会(杯林天山閣)