カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
研究
最新の更新
2月28日(金) ★今日の給食
6年生を送る会4
6年生を送る会3
6年生を送る会2
6年生を送る会1
新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた学校休業について
2月27日(木) ★今日の給食
3年生 6年生を送る会の練習2
3年生 6年生を送る会の練習1
6年生 算数の授業2
6年生算数の授業1
児童集会
6年生 掃除
2月26日(水) ★今日の給食
4年生 英語の授業
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
★これなーんだ?
学習園で育てていた「しょうが」です。葉だけ見ていたら、「笹かな。」と見ていましたが、掘り出していただいたら「びっくり!」。しょうがって、こんな風にできるのですね。近づくと良い香りがしていましたよ。
しょうがは、昨日の給食のホイコウロ―にも使われていました。料理の下味など、和食にはよく使われます。これからの季節には、体を温める作用もあります。
1年生 音楽の授業2
シンコペーテッド クロックの曲をウッドブロックとトライアングルのリズムに気をつけて、聴くことができました。最後には、代表の人たちが、みんなの前で実際に演奏してくれました。代表になれなかった人は、とても残念そうでした。次の機会にがんばってね。
1年生 音楽の授業1
今日は、先生の研究授業で何人かの先生が見学のなかの授業です。
4年生 算数の授業
実際に1アール(10m×10m)の大きさを体感してみようということで、運動場に出てきて、計測しています。全員手をつないでも、ぎりぎり足りなかったので、職員室からも先生が何人か出てきて、完成しました。
☆ふれあい給食
今週は食育週間です。今日は「ふれあい給食」を実施しました。1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生の交流給食です。1年生は、6年生のお兄さんが迎えに来てくれたら、とっても喜んで行きましたよ。
いつも美味しい給食を作ってくださっている給食調理員さんも、参加してくださいました。みんなで平等にお替りできる方法や、低学年でもピーマンや野菜も好き嫌いなく食べている様子を見て関心されていました。
70 / 253 ページ
<<前へ
|
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:7
今年度:15183
総数:200947
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
学校行事
3/2
臨時休業 24日まで
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
大阪市立巽中学校
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市立学校園
令和4年度「大阪市小学校学力経年調査」結果について
配布文書
配布文書一覧
学校だより
2学期元気モリモリ週間の結果
学校評価
第三回 学校協議会の開催について
平成31年度 第2回学校協議会実施報告書
第二回学校協議会の開催について
平成31年度 第1回学校協議会実施報告書
第一回学校協議会の開催について
運営に関する計画
平成31(令和元)年度 運営に関する計画中間評価
平成31年度 運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画最終評価
学校いじめ防止基本方針
平成31年度北巽小「いじめ防止基本方針」
その他
3学期元気モリモリ週間の結果
平成30年度 がんばる先生支援グループ研究報告
1学期元気モリモリ週間集計結果
全国学力・学習状況調査
全国学力・学習状況調査の結果について(大阪市全体)
平成31年度(令和元年度)「全国学力・学習状況調査」の結果について
携帯サイト