6月生活目標〜友だちと なかよく たすけあおう
TOP

交流給食

画像1 画像1 画像2 画像2
1月29日(水)
 今週は「給食週間」です。毎日おいしい給食を作ってくださる給食調理員さんはじめ、食べることや「食べ物」そのものに感謝の気持ちをもって、給食をいただくようにしています。今日は、ペア学年(1年と4年、2年と5年、3年と6年)の児童どうしで一緒に給食をいただく「交流給食」を行いました。普段とは違う教室や友だちと食べる給食。緊張する子やいつもよりはしゃぐ子などいろいろでしたが、みな大好きなカレーライスをしっかり食べて満足そうでした。

5年社会見学 3

画像1 画像1
お弁当を食べた後は、朝日新聞本社に見学にいきました。新聞の歴史や新聞の記事の読み方などを学習しました。

5年社会見学 2

画像1 画像1 画像2 画像2
その後、館内をまわり、いろいろなゲームで科学の学習をしました。

5年社会見学 1

画像1 画像1 画像2 画像2
1月28日(火)
 5年生の社会見学で大阪科学技術館にきました。まずは科学実験で液体窒素を使った実験をしました。マイナス198度の窒素の中に風船を入れたり、ボールを入れたりして実験結果をクイズ形式で答えました。
学校ではなかなか出来ない実験に、子どもたちはびっくりです。

卒業遠足(キッザニア)(6年生) 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼ご飯も各自のタイミングですませています。筆記試験に受かって運転免許を取得して運転したり、声優体験をしたりしています。
良い思い出ができるといいな、と思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校評価

学校だより

保健だより

お知らせ

大宮西小安全マップ

大宮西小学校いじめ防止基本方針