ミマモルメを使った遅刻・欠席・早退連絡を受け付けています。緊急時の連絡回線確保のためにも、積極的な活用お願い致します。

4年 風邪の予防

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期が始まり、4年生では発育測定がありました。この時期は乾燥している日が多く、風邪も流行りやすいので、保健室ではじめに風邪の予防についてのお話がありました。
 咳やくしゃみでばい菌が時速200〜300kmで広がることを知り、子たちはとても驚いていました!風邪やインフルエンザにならない為にマスクを付けたり、手洗いうがいやあいうべ体操をしたりして予防する方法を知りました!またお家でもお話を聞いてみて下さい!

5年 国語

画像1 画像1
国語「古文に親しもう」では、枕草子を学習しています!音読の宿題でも暗唱の練習をしますので、お家でぜひ聞いてあげてください。

2年・お話したからばこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生は、平野図書館のボランティアの方々から、
お話会に来ていただきました!

この季節にぴったりな本をたくさん読んでいただき、
子どもたちもとても楽しんでいました!

どの本や紙芝居が一番楽しかったか、ぜひお子さんに
聞いてみてください!

2年・冬休みのスピーチ

画像1 画像1
画像2 画像2

あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします!

2年生では、冬休みの出来事のスピーチを行いました!
「あそこへ行った」「あれを食べた」「あれをして遊んだ」
と、冬休みの思い出を伝え合うことができました!




6年 発育測定

小学校最後の発育測定でした。6年間で、ずいぶん大きくなりました。発育測定の前に、インフルエンザ予防についてのお話を聞きました。卒業までの期間、体調に気を付けて、過ごしてほしいと思います。
「あいうべ体操」もインフルエンザ予防に効くそうです。きらきら星のメロディーに合わせて続けてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学年だより

学校から

学校評価

その他

校時表

学校いじめ防止基本方針