令和6年、学校創立111年目の年です。みんな仲よく、元気いっぱいの岸里の子どもたちです。

給食(l9/26)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月26日(木)の献立は「フランクフルトのケチャップソース・スープ・三度豆とコーンのサラダ・コッペパン・マーマレード・牛乳」でした。
コッペパンに、フランクフルトをはさんで、ホットドッグにして食べている児童もいました。

【子どもの安全にかかわって】

 9月25日午後3時15分頃、大阪市西成区岸里東1丁目付近(本校校区内)において、小学生がマンションの階段を上がろうとした際、20〜30歳代の男についてこられる事案がありました。男はやせ型で、鼻にU字型のピアスをしており、ハーフアップ型の頭髪姿の男1名です。
 不審者を見たらすぐに110番通報して下さい。
 学校では、警察と連携し、巡視の強化をお願いしております。ご家庭におかれましても、安全な生活について、ご注意いただきますようご協力をお願いいたします。

給食(9/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月25日(水)の献立は「他人丼(個別対応献立 鶏卵)・とうがんのみそ汁・金時豆の煮もの・牛乳」でした。
今日の他人丼は、卵アレルギーの児童用に卵を入れる前の除去対応献立になっていました。個別対応献立児童には、誤食のないようにピンクの食器を使って食べてもらっています。元気にたくさん食べてくれました。

運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月24日(火)から、28日の運動会に向けて全体練習が始まりました。
 応援練習や、開会・閉会式の練習です。
 応援団の人たちは、連日放課後にも大きな声で練習を続けています。
 当日は、よいお天気にめぐまれますように!

給食(9/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月24日(火)の献立は「大豆入りキーマカレーライス[米粉]・グリーンサラダ[ノンエッグドレッシング]・白桃(カット缶)・牛乳」でした。
豆が苦手な子どもたちにも食べやすいように、子どもに人気のキーマカレーに、ひきわり大豆を加えました。豆感が感じられにくいので、大好評でした。
給食室に入る前、並んで「○年○組です。手をあわせて、いただきます。」と言って取りに入ります。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

校長戦略予算

学校協議会

学校評価

学力・体力等の調査結果

その他

学校だより(2019年度)

校長室だより(2019年度)

ほけんだより(2019年度)

図書だより(2019年度)

学校だより(平成27年度)