令和6年、学校創立111年目の年です。みんな仲よく、元気いっぱいの岸里の子どもたちです。

給食(1/29)

1月29日(水)の献立は「ビーフシチュー・きゅうりのバジル風味サラダ・パインアップル(缶)・黒糖コッペパン・牛乳」でした。

6年生の出前授業に来られた京セラの講師の方たちが、6年生の教室で一緒に給食を食べられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(1/28)

1月28日(火)の献立は「さごしのしょうゆだれかけ・みそ汁・みずなの煮びたし・ごはん・牛乳」でした。今日の給食は、和食の給食でした。

1年生もおかわり、うれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】朝日放送出前授業(1/27)

朝日放送の出前授業では、放送の役目として、
1、人々を楽しませたり、笑顔にしたり、豊かにするための番組などを作ること
2、人々の命と暮らしを守るための情報を提供すること
があることをおしえていただきました。
 そして、「自分が好きなことが仕事になれば最高だけど、いろいろなことにチャレンジしておくことが大切です」と話していただきました。
 朝日放送のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】朝日テレビ出前授業

画像1 画像1
1月27日(月)に放送局の出前授業がありました。
授業では、放送局の会社の話を聞いたり「おはよう朝日」の舞台裏を映像で見たりして、学習しました。

給食(1/27)

1月27日(月)の献立は「豚肉と金時豆のカレーライス・ごぼうのサラダ・プチトマト・牛乳」でした。

みんなそろって「いただきます!」
「プチトマト、もっと食べることができる人いますか?」と、言いながら、先生が足しに回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

校長戦略予算

学校協議会

学校評価

学力・体力等の調査結果

その他

学校だより(2019年度)

校長室だより(2019年度)

ほけんだより(2019年度)

図書だより(2019年度)

学校だより(平成27年度)