令和6年、学校創立111年目の年です。みんな仲よく、元気いっぱいの岸里の子どもたちです。

給食(9/18)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月18日(水)の献立は「イタリアンスパゲッティ・グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ・1/2黒糖コッペパン・牛乳」でした。
1年生の給食準備の様子をのぞきました。てきぱきと準備できるようになっています。
入学して半年が経ちます。成長ぶりが素晴らしいです。

給食(9/17)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月17日(火)の献立は「プルコギ・トック・もやしの甘酢あえ・ごはん・牛乳」でした。
甘辛味のプルコギは、ごはんがすすむ一品です。ごはんと一緒におかわりをして丼のように食べている児童を、何人も見かけました。

【不審者情報】(9/17)

 本日9月17日午前8時ごろ、住吉区東粉浜1丁目12番付近において、徒歩で登校中の男子中学生が、刃物のようなものを持った男に声をかけられる事案が発生しました。
 不審者は、中高年風で、身長155センチメートル位です。
 このような男を見かけたときは、ご自身・お子様の身の安全を第一に確保するとともに、110番通報してください。
 学校では、教職員による下校時間の巡視をするとともに、警察への巡回の強化を申し入れております。各ご家庭におかれましても、帰宅後の過ごし方について、十分ご注意ください。

給食(9/13)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月13日(金)の献立は「チキンカレーライス[米粉]・キャベツのピクルス・ぶどう(巨峰)・牛乳」でした。
給食を作っている匂いから「今日の給食はカレー?」と給食の時間を楽しみにしてくれる子どもがたくさんいました。
デザートに、長野県産の巨峰がつきました。

給食(9/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月12日(木)の献立は「豆乳マカロニグラタン[米粉]・トマトスープ・みかん(冷)・食パン・いちごジャム・牛乳」でした。
今日の給食は、小麦粉アレルギーと牛乳アレルギーの児童も食べれるように考えられたメニューでした。乳製品が使われていないので、すこしあっさり味のグラタンでした。それに、暑い時季に大人気の冷凍みかんがつきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

校長戦略予算

学校協議会

学校評価

学力・体力等の調査結果

その他

学校だより(2019年度)

校長室だより(2019年度)

ほけんだより(2019年度)

図書だより(2019年度)

学校だより(平成27年度)