令和6年、学校創立111年目の年です。みんな仲よく、元気いっぱいの岸里の子どもたちです。

給食(6/14)

画像1 画像1
6月14日(金)の献立は「鶏肉のしょうゆバター焼き・五目汁・切り干しだいこんの煮もの・ごはん・牛乳」でした。
切り干しだいこんは、子どもたちに食べてほしい乾物です。低学年の子たちもしっかり食べていました。

【4年生】 栄誉指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「野菜について知ろう!」の栄養授業を受けました。
「野菜を食べるとどんな良いことがある?」
子どもは、1日に300gの野菜を取って欲しいです。
「どのようにすれば、たくさんの野菜が食べれる?」
今日の給食のメニューを使って授業をうけました。

給食(6/13)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月13日(木)の献立は「焼きそば・オクラのかつお梅風味・オレンジ・1/2黒糖パン・牛乳」でした。
焼きそばは、子どもたちの大好きな献立です。焼きそばの日は、パンに焼きそばをはさんで食べている子をたくさん見かけます。
それに、これからが旬のオクラを湯がき、かつおと梅肉で味つけしたものがでました。

【6年生】 おやつについて考えよう〜出前授業〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月14日(金)、6年生が出前授業で「カルビースナック教室」を受講しました。
 ふだん何気なく食べているおやつについて、その内容や栄養価、食べるのにふさわしい時間、望ましい量などのおやつのとり方全般について考える良い機会になりました。

給食(6/12)

画像1 画像1
6月12日(水)の献立は「チンジャオニューロウスー・ハムと野菜の中華スープ・きゅうりの辛みづけ・ごはん・牛乳」でした。
今日は、中華の給食でした。具だくさんの中華スープは、人気でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

校長戦略予算

学校協議会

学校評価

学力・体力等の調査結果

その他

学校だより(2019年度)

校長室だより(2019年度)

ほけんだより(2019年度)

図書だより(2019年度)

学校だより(平成27年度)