令和6年、学校創立111年目の年です。みんな仲よく、元気いっぱいの岸里の子どもたちです。

【KET】英語短時間学習(6/5・7)

 岸里小学校では、Kishinosato English Time として、水曜日の午後と金曜日の朝、全学年で英語学習に取り組んでいます。発音やショート・ストーリーを楽しみながら活動しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

【児童集会】学校クイズ(7/4)

 学校の中のいろいろな場所や人についてのクイズをみんなで考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

給食(6/6)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月6日(木)の献立は「カレードリア・スープ・クインシーメロン・おさつパン・牛乳」でした。
クインシーメロンは、年に1回の登場です。熊本県産で、1/8切れは食べごたえがありました。

給食(6/5)

画像1 画像1
6月5日(水)の献立は「鶏肉のおろしじょうゆかけ・みそ汁・野菜いため・ごはん・牛乳」でした。
ゆず風味の大根おろしじょうゆがかかった鶏肉は、子どもたちに好評でした。1年生の子どもが「ゆずの味がする!」と。しっかりと味を感じながら食べてくれているのがうれしかったです。

給食(6/4)

画像1 画像1
6月4日(火)の献立は「すき焼き煮・焼きかぼちゃ・野菜のそぼろいため・ごはん・牛乳」でした。
今日の焼きかぼちゃは、冷凍ではなく旬をむかえた生のかぼちゃで調理されました。塩をまぶし、焼いただけのシンプルな調理でしたが、食感や野菜自体の甘みがしっかり味わえる一品でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

校長戦略予算

学校協議会

学校評価

学力・体力等の調査結果

その他

学校だより(2019年度)

校長室だより(2019年度)

ほけんだより(2019年度)

図書だより(2019年度)

学校だより(平成27年度)