☆★ 輝きを放つ「天中生の今」をお伝えします! ★☆

12/2 全校集会1

 12月2日(月) 本日の全校集会で、校長先生から「想像力」についてのお話がありました。12月3日〜9日は「障がい者週間」、12月4日〜10日は「人権週間」です。自分が発する言葉や行動、ラインなどSNSでの活字も含め、受けとめる人にとってどういう気持ちにさせてしまうのか、人に対してどのような影響を与えるのかを想像してほしい、というお話がありました。お互いが尊重し支え合う社会や学校にしていきましょう。
 また、本校の姉妹校であるスイスのオーバーヴィル中学校より、1991年に姉妹校の協定が結ばれて以来28年になるお祝いのお手紙が届きました。職員室の前の掲示板に展示していますので、ぜひ見てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

大阪府中高生ビブリオバトル大会

画像1 画像1
12月1日(日)大阪府咲洲庁舎でビブリオバトル大会がありました。大阪府中から集まった32人の中学生が自分のお薦め本を発表し合いました。
天王寺中学校からも、校内図書委員会のビブリオバトルで優勝した2年女子図書委員が出場しました。浅場なつさんの「神様の御用人」について、たくさんの人々の前で堂々とスピーチをおこないました。観客の質問にもしっかり答えて、会場の人々から「ほぉ〜」と感心されていました。大変素晴らしい大会でした。

大江幼稚園で絵本の読み聞かせ

11月29日(金)期末テスト終了後、図書委員8人で大江幼稚園へ読み聞かせに行きました。
3才児、4才児、5才児の各クラスで絵本「絶対に押しちゃダメ?」「ねずみくんのチョッキ」「しずかにしてね、ペネロペ」「しば犬のチャイ」「おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん」「中を想像してみよ」「リスとお月さま」「じごくのそうべい」を読みました。
幼稚園児たちは、熱心に聞いて、問いかけに大きな声で答えてくれたり、楽しい時間でした。その後も園庭で一緒に遊んだり、歌を歌ったりしました。図書委員の中に、大江幼稚園卒業生もいて、成長した姿を見ていただくこともできました。
「バイバーイ、また来てね!」という声に送られ帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通信教育部 第3回テスト

12月1日(日)本日、通信教育第3回テストです。履修されている教科のテストに、チャレンジしていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
3/1 特別選抜 合格発表
3/6 新入生標準服等渡し

おしらせ

日別の行事予定

年間行事予定表

各種調査結果

校長戦略予算

学校評価