ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

12月12日

画像1 画像1
今日の献立

鶏肉とじゃがいもの煮もの
じゃこ豆
かぶのゆず風味
ご飯
牛乳

「じゃこ豆」は、児童に好評な献立で、ゆでたちりめんじゃことでんぷんをまぶして油で揚げた大豆に、甘辛いタレをからめています。ご飯によく合う、かみごたえのある献立です。

なわとび週間 2週目

画像1 画像1 画像2 画像2
今週はなわとび週間2週目です。
先週に引き続き、休み時間にはなわとびをしている児童が多くいます!
今週の15分休みには全児童がクラスで長なわなどに挑戦しています。
長なわが苦手な子にもタイミングなどを声かけしながら楽しんでいる様子が見られました!
最高記録目指して頑張りましょう!

12月11日

画像1 画像1
今日の献立
カレーうどん
はくさいの甘酢あえ
みかんおさつパン
牛乳

「カレーうどん」は、牛肉を主材にうすあげ、たまねぎ、にんじん、青みに青ねぎを使用しています。寒い時期に体の温まる一品です。

5年生 絵本のくに お話会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月11日(水)

絵本のくにの皆さまによるお話会がありました。
5年生に伝えたいメッセージの込められた4冊の本を選んで、読み聞かせをしてくださいました。
読んでくださった本は、以下のものです。

1.からすたろう

2.ふたりのサンドウィッチ

3.わたしのせいじゃない−せきにんについて−

4.ことばのかたち

絵本のくにの皆さま、ありがとうございました。

12月10日

画像1 画像1
今日の献立

豚肉のしょうが焼き
さつまいものみそ汁
きくなとはくさいのごまあえ
ご飯
牛乳

地域で作られた農産物を地域で買って使うことをを地産地消(ちさんちしょう)といいます。今日の給食のきくなは、大阪市の近くで取れたものを使っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 チャレンジ学習
3/4 絵本のくに 6年生お話会(2時間目) 学習参観/学級懇談会/PTA委員総会
3/5 なかよしタイム

学校だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

平成30年度学校運営の計画

台風・災害時の対応

平成29年度がんばる先生支援事業