ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

土曜授業 1年生の様子

画像1 画像1
先週の土曜日は土曜授業があり、2時間目と3時間目にはたくさんの方々が学習参観にお越しいただきました。
子どもたちの普段の学習のようすを見ていただける貴重な機会となりました。

写真は1年生の体育の授業のようすです。
今練習しているマット運動の学習と運動会で踊ったダンスをもう一度本番より近くで見てもらい子ども達もとても笑顔で楽しそうでした。

10/28(月) 児童集会のようす

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の児童集会では「じゃんけん列車」をしました。
子ども達もとても楽しそうにじゃんけんをし、1番長い列は40人越えの列になっていました。

また全校遠足でのチェックポイントごとの合計得点で上位3チームのたてわり班が表彰されました。班のみんなで協力してよく周れました!

10月28日

画像1 画像1
今日の給食

さんまのさんしょう焼き
すまし汁
高野どうふの煮もの
ご飯牛乳

「さんまのさんしょう焼き」は、焼き物機で焼いたさんまに、さんしょう風味のしょうゆだれをかけています。

土曜授業(学習参観)の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の体育では、跳び箱を跳んだところを動画に撮って、グループでフォームを確認し、アドバイスしあっていました。

2年生は、かけ算の学習です。大きな声で元気よく5の段の九九を唱えていました。

土曜授業(学習参観) 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の学習参観では、英語活動に取り組む学年が多かったです。神津小学校では、中学校の英語の先生、ネイティブの先生に相談しながら、子どもたちが楽しんで学習できるように指導を進めています。

上から、1年生、6年生、2年生、3年生の授業の英語の授業の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 チャレンジ学習
3/4 絵本のくに 6年生お話会(2時間目) 学習参観/学級懇談会/PTA委員総会
3/5 なかよしタイム

学校だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

平成30年度学校運営の計画

台風・災害時の対応

平成29年度がんばる先生支援事業