全校朝会1
校長室の前に「今日は何の日」という本を置いています。そこには、偉人がうまれた日などが載っています。昨日は手塚治虫が亡くなった日でもありました。5年生は今、国語で偉人のリーフレットをつくっています。図書室にも偉人の本がたくさんあります。手にとり、偉人について学んでみると、参考になることがたくさんあります。
【その他】 2020-02-10 19:51 up!
図書室
新しい本が入りました。
節分にちなんで、鬼の本や諺を並べてくださっています。
【お知らせ】 2020-02-10 19:49 up!
1年 インドネシア文化体験
インドネシア伝統芸能文化体験の第2回目です。
今回は、「おちゃけちゃ」を教えていただきました。3パートにわかれて、それぞれの言葉とリズムを一斉に発声します。とても賑やかなボイスパーカッションです。手のふりや、声の強弱の工夫も楽しくできました。
【低学年】 2020-02-10 19:36 up!
クラブ活動(家庭科)
家庭科クラブではザクザクチョコを作りました。細かく割った板チョコを湯煎にかけて溶かし、細かくしたシリアルを混ぜて丸めて、でき上がりです。溶かしたチョコレートを果物に絡めたりしてもよいおやつになりそうですよ。「家でも作った」という子もたくさんいました。
【お知らせ】 2020-02-10 18:08 up!
今日の給食
今日の献立は、関東煮、もやしとにんじんの甘酢あえ、白花豆の煮もの、ごはん、牛乳でした。白花豆は、豆の中でも大きい種類の豆です。今日は焼き物機で蒸し煮にしました。
【お知らせ】 2020-02-10 17:57 up!