そろそろ梅雨入りです。蒸し暑くなりますが、水分補給をお願いします。

2月28日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*ごはん
*関東煮
*もやしとにんじんの甘酢あえ
*白花豆の煮もの
*牛乳

今日の給食の「関東煮」は、「うずら卵」の除去を行うことができる個別対応献立でした。調理の最終工程でうずら卵が入らない除去食を作り、個別対応をしています。
「関東煮」は、具材に味がしっかりとしみこんでいて、とてもおいしい一品でした。
「白花豆の煮もの」は、食物繊維が多く含まれていて、栄養も豊富な白花豆をふっくらと煮ています。どちらも「おいしい!」の声が多く聞かれました。

(写真1:今日の給食)
(写真2:白花豆の煮もの)

重要 3月14日以降について

 卒業式については今現在において、3月18日に実施する予定です。

 なお、新型コロナウイルスについては、日々状況が変化しているため、今後変更が生じる場合がありますので、ご承知おきください。

 3月14日以降についてはホームページ及び保護者メールでお知らせいたします。

重要 休業中の健康観察について

画像1 画像1
休業中の健康状態の確認に際しては、本日配付しています「健康観察表」をご活用ください。なお、次に登校する際には記入した健康観察表を持ってきてください。

また、発熱等のかぜの症状がみられたら、学校園への連絡をお願いします。
 学校(6678−6851)

お子様の日々の健康状態をご確認いただくようお願いします。

重要 新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた学校休業について

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、お手紙を配付しています。

休業中の子どもたちがご家庭で安全に過ごせますよう、ご準備、ご配慮をよろしくお願いします。

2月27日(木)の給食

画像1 画像1
《今日の献立》
*コッペパン
*鶏肉のガーリック風味焼き
*豚肉と野菜のケチャップ煮
*デコポン
*ソフトマーガリン
*牛乳

今日の給食の「鶏肉のガーリック焼き」は、下味にガーリックを入れて焼き物機で焼いています。ガーリックの風味が食欲をそそるおいしい一品でした。
「デコポン」は、一人1/4切れです。切り口からさわやかな香りがして、甘酸っぱく、とてもおいしい一品でした。「思っていたより、甘くておいしい!」という声が聞かれました。

(写真:今日の給食)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 あいさつ強化週間、朝会
3/3 わくわく国語、英語活動
3/4 清潔調べ、英語活動、C−NET、SC来校日
3/5 卒業を祝う会、講堂準備
3/6 わくわく算数、英語タイム