2月17日(月)子ども協議会第2部

 第2部は東住吉中学校の生徒会役員の人たちに来ていただき、中学校のことについていろいろ説明してもらいました。あらかじめ質問していたことについて、部活のこと、教科のこと、生徒会のことなどにまとめてわかりやすく説明してもらいました。
画像1 画像1

2月17日(月)子ども協議会第1部長縄8の字跳び

 
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(月)子ども協議会第1部綱引き

画像1 画像1
画像2 画像2
 北田辺小学校の6年生の皆さんと「遊びを通して仲よくなろう。」「入学前に知り合いをたくさん作ろう。」「中学校生活のことを知ろう。」という目的で子ども協議会が本校で行われました。
 まずは運動場で。綱引きと長縄8の字跳びをしながら交流を深めました。寒い風が吹く中でしたが、体を動かしながら楽しむことができ、明るい笑い声が運動場にあふれていました。

2月17日(月)児童朝会

画像1 画像1
 今朝の校長先生のお話は、まず何よりも手洗いうがいをしっかりしましょうということでした。次に、剣道の大会でよい成績をおさめ、教育長表彰を受けた6年生男子の紹介がありました。

2月14日(金)クラブ展示発表

画像1 画像1
 今日まで第2音楽室で各クラブで作った作品の展示発表を行っていました。最終時間、ちょうど3年生の人たちが見学に来ていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31