学校スローガン 「温柔敦厚」 〜心をあつくやわらかく〜

3年生 実力テスト

1月8日(水)雨 

今日から3学期の通常授業が再開しました。
早速3年生は実力テストに臨みます。
良い緊張感のなかでテストが行われていました。

この実力テストが済めば、下旬には学年末テストがあります。そして平行して私学高等学校への出願があります。いよいよ本格的な受験シーズンに突入ですね。

3年生がんばれー
画像1 画像1
画像2 画像2

2020 73期生始動!

画像1 画像1
 新年が始まり、本日は3学期始業式。73期生の2020年がスタートしました。

 3学期は行事もたくさん、大切なテストも盛りだくさん。短いですが、学年の締めくくりとなるとても濃い、大切な時期です。

 4月からは最高学年となり、学校の顔となる73期生。3年生と過ごせる残り少ない時間を大切にして、「自分たちが最高学年になる!」という自覚と責任を培っていきましょう!

 明日から授業が始まり、あさってにはチャレンジテストです。気を引き締めて!

2年生学年通信 第113号はこちら

インフルエンザ対策

式後、保健委員が召集され、二酸化塩素発生剤スクリアの設置について説明がありました。
教室1室丸ごと除菌できる大空間用除菌剤として、インフルエンザ等の流行するこの季節に合わせ設置します。
画像1 画像1

始業式

1月7日(火)雨 
三学期始業式を行いました。

学校長からの講話。
1.24節気の小寒について。
2.七草粥で無病息災を願う。
3.年始にあたり新たな目標をつくり自らを向上させよう。
4.太宰治の『正義と微笑み』から抜粋文を紹介。

生徒指導主事からは、地域小学児童が中学生から借りた傘の返却にまつわる話がありました。
[雨の日、傘を持たない児童へ、中学生が自らの傘を貸し与え自分は濡れて帰宅。後日その児童が校門にいる教員へ返却]
この心温まる話はこうして知ることになりました。

目立たないところで、本校の中学生が他者に対して行った素晴らしい行為に感激です。

始業式後、三年生は集会を行い、これからの学校生活や入試等に向け、気を引きしめて取り組むよう指導がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部 練習試合

サッカー日和です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 全校集会 特別選抜発表(3年)
3/3 生徒各委員会(最終) 出願事前指導3年
3/4 一般選抜出願3年 生徒議会(最終)
3/6 歓送会・2年合唱コンクール・卒業式仮設営
3/7 新入生学用品受渡し

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

学年関係

元気アップ事業

図書室だより

学校安心ルール

学校協議会

校歌

通学路安全マップ

中学校のあゆみ