赤い羽根共同募金 12/4〜12/6
明日から3日間、朝の登校時、生徒会主催で「赤い羽根共同募金」が行われます。いただいた募金は、被災者支援等に使われます。協力する人は、今日配布された封筒に入れて、持ってきてください。
赤い羽根共同募金 12/3 2−6 社会 研究授業
「雄大で豪華な桃山時代」の単元の学習をしました。プロジェクターに写した絵の画像も参考にしながら、「室町時代と安土桃山時代」の絵画や服装の違いを比べて各自が文章に表現し、班で話し合って、発表しました。比較することで安土桃山時代の文化の特色が明らかになってきました。
12/3 支援学級1年 英語 研究授業
英語に親しみ、楽しく英語を学習することを目標としました。映像やピクチャーを使った発音練習や文法説明後、会話練習をしました。一人が絵を選んで動物役になって、他の2人が「Are you 〜?」と動物の名前を入れて質問し、どちらが先に正解するか競いました。最後に学習した動物名の単語を使ったビンゴゲームをしました。
12/3 1−1 国語 研究授業
この日の国語は、学級を2分割して文法の復習をしました。黒板でマグネットを使って名詞の復習をした後、タブレットのデジタル教材に取り組みました。一斉に学習した後、5つのステージのクリアをめざしてペアで助け合いながら学習しました。早く終わった人は、他のグループの手助けに回りました。
12/3 給食献立
本日の給食は、
●さばのみぞれかけ ●みそ汁 ●こまつなの煮びたし ●ごはん 今日の給食の献立は、「さばのぞれかけ」「こまつなの煮びたし」です。 天気で「みぞれ」は雪が空中で溶けかかって、雨と一緒に降ることです。料理の「みぞれかけ」は、すりおろしただいこんが、空から降るみぞれを連想されることから呼ばれています。「みぞれかけ」以外に、「みぞれ煮」や「みぞれ鍋」と呼ばれる料理もあります。 和食の煮物料理は、少ない煮汁で短い時間で煮あげる料理を「煮びたし」と言います。煮びたしは、時間をかけずにできるので、火の通りやすい、こまつな、ほうれん草、はくさいなどの野菜料理に使われます。ちなみに魚の「煮びたし」は野菜と違い、薄味のたっぷりの煮汁でじっくり時間をかけて煮ます。煮物料理には、「煮びたし」以外に「ふくめ煮」や「ころがし煮」があります。 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。 |