11月11日(月)〜15日(金)は3年生進路懇談期間です。
TOP

11/29 2年防災訓練 その3

 起震車「トラフ」で、巨大地震「震度7」を体験しました。
 巨大地震がやってきたときの対応や転倒防止の重要性を認識できたと思います。
 今回の防災訓練の実施にあたり、ご協力をいただいた皆様に厚くお礼申しあげます。

画像1 画像1

11/29 2年防災訓練 その2

 3つの訓練をします。
 一つ目は、担架でけが人を運ぶ訓練です。担架も毛布と竿竹で応急的に作ったもので運びます。
 二つ目は、煙体験です。1メートル先も見えない中、引く姿勢で煙をかいくぐり先へ先へと進みました。
 三つ目は、応急処置です。腕を骨折した人の応急処置は、添え木を添えて三角巾で固定する訓練です。

 いざというとき、巨大地震は来てほしくありませんが、「備えあれば患いなし」です。自分の命を守り、ほかの人の安全を確保できるようにするために、覚えておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 2年防災訓練 その1

 2年生の5・6限は、阪南・晴明丘地域活動協議会会長・防災リーダー・女性防火クラブの皆様、阿倍野消防署、阿倍野区役所の皆様にご協力いただき、防災学習・訓練を行いました。
 自分の安全を守った後の様々な状況に対応するための訓練です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 今日の給食

画像1 画像1
 11月29日(金) 給食の献立は、きのこのスパゲティ、焼きとうもろこし、パン、りんご、牛乳でした。

11/29 1年学年集会

 11月29日(金)朝、1年学年集会を行いました。
 集会では、阿部先生から 次のお話がありました。
 早いもので、もう12月になろうとしています。この1年は中学校へ入学して、いろいろと生活も変化したのではないでしょうか。
 さて、4月にクラスで「こんなクラスにしよう」と目標をたてたと思いますが、みなさんのクラスは目標に近づけているでしょうか。
 これは、先生が担任をしていた時の話です。 
 学級通信を出していたのですが、その名前を生徒が考えてくれました。「さかえずし」という名前です。
 由来は「しゃりの一粒一粒がクラスのメンバーで、団結していることを表し、ネタが先生でクラスのみんなを包んでいる」というものです。結構、気に入っていて今もその学級通信を持っています。
 先生は、一泊移住で、みんなのやる気と意欲のある姿を見て、活発な学年だなと感じました。そんなパワーに加えて、学年が進むにつれて、さらに団結し、協力しあえるあったかい学年になればいいなと思いますと、お話がありました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 臨時休業 特別選抜発表 3年調整懇談 
3/3 一般選抜出願前日注意6限
3/4 一般選抜出願
3/5 臨時休業
3/6 臨時休業