★3月18日(火)に第九回卒業式があります。卒業生と在校生を代表して5年生が出席します。1〜4年生は休みになります。★
TOP

子どもたちの見守り(8月27日)

2学期が始まり2日目。
学校がスタートしたことにともなって、地域の方々、PTAの方々による、子どもたちの登下校時の見守り活動がスタートしています。
教職員も校区の巡回や交差点での登校指導を行っています。
たくさんの方々のあたたかいご協力、見守りのおかげで、子どもたちは安心して登校することができています。
画像1 画像1

防犯研修会(8月26日)

午後から校内で「防犯研修会」が開かれました。
東淀川警察の皆様にご協力いただき、不審者が校内に侵入したという想定のもと、教職員、不審者の実際の動きをビデオにおさめたものを検証しながら、ご指導いただきました。
不測の事態にも迅速かつ適切に対応できるよう、対応策について学ぶとともに、教職員からもたくさんの質問が出されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式(8月26日)

長かった夏休みが終わり、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。
真っ黒に日焼けした子供たちが、夏休みの宿題を抱えて元気よく登校してきました。
始業式では、校長先生から「夏休み、時間を大切に使えましたか」「自分でできることをさがしてどんどん取り組めましたか」についてのお話がありました。そして、学校で行われた夏季学習会で、みんなが集中して頑張っていた様子についてお褒めの言葉があり、「2学期も、自分で考えて行動できるよう頑張ってください」とのお話がありました。
また、生活指導の先生からは、地域の方から『自分からすすんで挨拶してくれる子が多かったので嬉しかったです』との声が紹介されました。
教室に戻ってからは、担任の先生と夏休み中の暮らしについて子どもたちとお話をしました。子どもたちの楽しそうに話す姿がとても印象的でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

区PTA女子バレーボール大会(8月25日)

日曜日に区のPTA女子バレーボール大会が行われました。
西淡路小学校は1回戦で大道南小学校と対戦。
1点を争う白熱した展開となり、大いに盛り上がりましたが結果は1-2で惜しくも敗退。
選手の皆様、お疲れ様でした。

2学期に向けて…(8月22日)

夏休みも残すところあとわずかです。
2学期のスタートに向けて、先生方は教室の整備や授業の準備、全校遠足の下見等に取り組まれています。
夏休み中には、管理作業員さんが5年生の教室の壁、扉のすべてを塗装しなおしました。
教室の雰囲気がとても明るくなり、2学期から快適に過ごすことができそうです。

2学期の始業式は8月26日(月)です。
下校は11時40分頃です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31