カニさんについて

画像1 画像1
校内にやってきたカニさんは、「クロベンケイガニ」です。
大川をへだてた対岸、「大阪ふれあいの水辺」に生息しているようです。

カニさん

画像1 画像1
学校にいたカニさんです。
放課後の部活動時に、生徒たちが手洗い場で見つけました。
不思議なことに、北稜中学校では毎年これぐらいの時期にカニがやってきます。
どんな経路をたどってやって来るのか、興味深いところです。

今日の給食

画像1 画像1
★豚肉とじゃがいもの煮物
★オクラの甘酢あえ
★ツナっ葉炒め
★米飯
★牛乳

2年生 技術

画像1 画像1
栽培実習のトマトが熟してきました。
収穫できる果実もあります。

連日の雨で、茎の側面からも発根しています。茎の組織から根ができる。植物の再生能力というのはすごいですね。

2年生 朝の学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、2年生の学年集会がありました。担当の先生からは、「もう1学期が、終わろうとしています。短く感じましたか?それとも長かったですか?」の質問。「大人になれば、時間が短く感じるようになります。なぜ?(チコ)」「鈍感になるから(岡村)」「ボーッと生きてんじゃねえよ(チコ)」チコちゃんは知っています。それは「ときめきがないから〜」ということみたいです。中学生の皆さんは、将来に多くの希望や大きな夢を持って、たくさん『ときめく』ことで、時間を長く感じられたらいいですね。そのような内容のお話でありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 公立特別選抜発表
3/3 3年出願事前指導
3/4 公立一般出願
3/5 1・2年年分散登校

行事予定表

教科・学年の取り組み

連絡文書

学校協議会

学校評価

調査結果等