今日の給食大根のスープ 黒糖パン 牛乳 和なし(カット缶) 1月14日 全校集会明日、1月15日から「防災・ボランティア週間」がスタートする。 25年前の1月17日、阪神淡路大震災が起こった。 それ以来、以前にも増して、学校では、防災学習や訓練に取組むことに力を注ぐようになっている。 2年生は、神戸への校外学習で、災害や防災について学ぶことにもなっている。 みなさんは、1日のうちの半分以上の時間は、学校外にいる。例えば、家での備えはどうしているのか。 わたしは、寝室に、水やラジオやスニーカーなどを備えていたが、今年になってヘルメットを加えた。 また、安否確認について家族と話し合っでいるだろうか。「災害伝言ダイヤル171」を活用できるような備えも必要である。 自衛隊は、災害救助活動をしているが、民間のボランティアも大事な役割を果たしている。25年前の震災では、ボランティア活動が浸透しておらず、うまくいかないことも少なくなかったが、それを教訓にし、近年では、ボランティア活動もスムーズになってきているようだ。 2年ほど前、スーパーボランティアの尾畠春夫さんがメディアに取り上げられた。 ボランティアは、自主的な活動、人や社会に役立つ活動、見返りを求めない活動の3つの柱をもった崇高な活動である。 中学生のみなさんにできることは、ボランティア精神を持つことである。その存在自体がボランティアになっている。人の助けになったり、癒しになったりしているはずだから。 尾畠春夫さんの言葉を心にとめておいてほしい。 「かけた情は水に流せ、受けた恩は石に刻め」 校長面接待機場所から、緊張した表情がうかがえ、思ったような応答ができない場面も見受けられました。 校長先生、進路担当の先生からのアドバイスを実際の面接時に生かせるようにしましょう。 今日の給食鮭のさわやかレモン焼き 冬野菜のみそ汁 牛乳 平成30年度学校給食献立コンクール最優秀賞をもとにした献立です。色どりを意識して、見た目も味も食感も楽しんでもらう健康メニューとなっています。 今日の給食ぞう煮 ごまめ 米飯 牛乳 正月の行事献立です。ぞう煮には白玉もちや浪速の伝統野菜である金時にんじんを具材にし、紅白でおめでたい正月らしさを出しています。 |