TOP

2年 防災教育1

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、初めに多目的室で東日本大震災に関するDVDを観ました。その中であった「中学生は守られるのではなく、『守る側』なんだ」ということを意識して、後半の体験学習を始めました。
各クラス「救命体験」、「搬送体験」、「煙テント」に分かれました。「救命体験」では心臓マッサージで、ペースを崩すことなくやり続ける難しさを経験しました。

2年 防災教育2

画像1 画像1 画像2 画像2
「煙テント」では、煙でいっぱいになったテントの中を通り抜けます。すぐそばにいるはずの友だちですら見えなくなる状況に、火災の恐ろしさを実感しました。

2年 防災教育3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「搬送体験」では、3種類の搬送の方法を学びました。それぞれに注意する点があり、力の入れ方の難しさや、協力することの大切さなどを学びました。
さまざまな体験を通して、中学生の自分たちでもできることを考えるきっかけになったと思います。いざという時にしっかり動けるように、今日の体験を心に留めて、これからも行動してほしいと思います。

地域防災訓練(3年生)

画像1 画像1
地域のフィールドワークを終えて、これから発表にむけての準備をしています。これから自分たちが調べた危険性のある場所、公衆電話のある場所、避難場所になる場所など、写真にとったものを発表します。

地域防災訓練(3年生)その2

画像1 画像1 画像2 画像2
フィールドワーク中に写真に撮った場所を、スライドを作成して発表しています。ここでは、地域の公園内の消火ポンプのある場所や貯水槽のある場所を説
明しています。
各地域で危険性のある場所や消火器のある場所が異なります。身近に存在する防災用具を再確認できる良い機会になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校評価

学校協議会

いじめ防止基本方針

校長経営戦略予算

校長室だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

体験入学