一人ひとりの個性が輝く文化発表会の成功を、今日からの学校生活につなげよう!!
TOP

全校集会 2.25(4)

画像1 画像1
 最後に生活指導部長の
秋葉先生より連絡が3店点ありました。
 1つ目は、初夏機の設置と転倒防止について。
 2つ目は、忘れ物ボックスの引き取りと廃棄について
 3つ目は、マスクについてです。
 マスクについては、基本白色ですが、
品不足のこともあり、医療機関で使用する
薄いピンク・薄いブルーもかまいません。
 どうしても、違う色しか手に入らない場合は、
担任の先生や保健室の先生にに相談し、
学校に「少し在庫が」ありますので
交換や貸し出しも実施します。
 当然,今後の状況により更なる対応も検討します。

卒業式のご案内

3年生保護者様

 梅花の候,保護者の皆様におかれましては
益々ご健勝のこととお喜び申しあげます。
 このたびは,お子様のご卒業を
心よりお祝い申しあげます。
 さて,次の通り卒業式を行いますので,
ご案内申しあげます。

1 日 時 令和2年3月13日(金)
      午前9時    開 場(講堂〔体育館〕)
      午前9時30分 開 式

2 備 考
○自転車は,正門から入って
  当日指定の駐輪場にとめてください。
○9時20分までには,式場にお入りください。
○参列は,席数の都合上,卒業生のご親族に
 限らせていただきます。
  きょうだい関係は保護者の方と一緒での
  参列をお願いします。
※保護者の方の隣で,着席をお願いします。
  また,在校生のきょうだいは制服で参列してください。
○在校生は,生徒会役員・各種委員・吹奏楽部のみの
 参加といたします。
○カメラ等については,保護者の方がお持ちください。
※ビデオカメラなどの撮影は構いませんが,
  インターネットなどへの動画投稿などは
  個人情報の関係でお断りいたします。
 
追記 
  昨今の新型コロナウイルスの関係で、大阪市教育委員会から
 参列者に関してや実施形態に関して指示があった場合は、
 変更等あることご容赦ください。

卒業式のご案内

緊急 新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

 平素から本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
 さて、新型コロナウイルス感染症に対して、大阪市立学校園では、幼児・児童・生徒に対して感染症予防の指導を強化しております。
 つきましては、保護者の皆様におかれましても、次のとおり、お子様の健康状態の把握ならびに感染症予防の指導について、よろしくご理解ご協力をお願い申しあげます。


1.発熱等のかぜの症状がみられたら学校を休み、家庭での休養をお願いします。
  発熱等のかぜの症状がみられたら、毎日、体温を測定して記録をしてください。

2.日常の健康状態の把握
○ お子様の日々の健康状態をご確認いただくようお願いします。
○ 次のいずれかの症状がある方は「帰国者・接触者相談センター」電話 06-6647-0641  にご相談ください。
・かぜの症状や37.5度以上の発熱が4日以上続いている(解熱剤を飲み続けなければなら ないときを含みます)
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある
※基礎疾患等のある方は、うえの症状が2日程度続く場合
○帰国者・接触者相談センターから受診を勧められた医療機関を受診してください。
複数の医療機関を受診することはお控えください。
○医療機関を受診するときは、マスクを着用し、手洗いや咳エチケット(咳やくしゃみを するときは、マスクやティッシュを使って口や鼻をおさえる)の徹底をお願いします。

3.新型コロナウイルス感染症の予防
○十分な睡眠、適度な運動、バランスのとれた食事を心がけてください。
○手洗いが大切です。外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などにこまめに石けんや アルコール消毒液などで手を洗ってください。
○咳などの症状のある方は、咳エチケットを行ってください。
○持病がある方等は、できるだけ人混みの多い場所への外出を控えてください。

※新型コロナウイルス感染症の症状
○発熱やのどの痛み、咳が長引くこと(1週間前後)が多く、強いだるさ(倦怠感)を訴 える方が多いことが特徴です。感染から発症までの潜伏期間は1日から12.5日(多くは 5日から6日)といわれています。
○新型コロナウイルスは飛まつ感染と接触感染によりうつるといわれています。
○小児については、現時点で重症化しやすいとの報告はありません。しかしながら、  
 重症化すると肺炎となるのでご注意ください。

お願い
 医療機関を受診される場合は、電話などで一報を入れてから、受診いただきますようお願いします。

新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)


1年生 福祉体験学習(1)

 本日20日(木)の5・6時間目
1年生は福祉体験学習です。
 社会福祉法人大阪市西成区福祉協議会と
玉出・南津守地域包括支援センターから
40分人以上の方々にお越しいただき
クラス、学年を2グループに分けて 
体験学習を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 福祉体験学習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 Aグループは、
まず、アイマスク体験です。
 3人一組で、アイマスク体験をする人
介助をする人、安全確認をする人の
グループです。
 東館の4階3階を使い、
先生方と支援指導の方々で 
安全確保の上で体験します。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学力調査

行事予定

全国体力・運動能力等調査

お知らせ

行事予定表

玉出中だより

生徒会新聞

PTA・地域

非常変災時