校訓 〜あかるく やさしく たくましく〜
TOP

久しぶりの笑顔(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月26日(月)
 2学期の1日目。1年生と6年生の教室での様子です。
 1年生は席に座り先生のお話を聞いていました。また、連絡帳を丁寧に書いていました。
 6年生のクラスでは席替えをしたり、新学期の係活動について話し合う学級会を開いたりしていました。

2学期の始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月26日(月)
 夏の盛りをすぎ、朝晩は「少し涼しくなったかな」と感じられるようになってきました。夏休みが終わり、今日から2学期がスタートです。宮原小学校にも、明るい子ども達の声がかえってきました。
 講堂に全校児童が集まり、2学期の始業式を行いました。まずは、夏休みの間に宮原小学校に転入してきた4人の新しいお友達が舞台に上がり、教頭先生からの紹介と一人ずつ挨拶をしました。みんなは、大きな拍手で新しいお友達を迎えました。
 校長先生のお話では、宮原小学校にまつわる数字クイズが出されました。「621はなんの数字でしょう?」、「50はなんの数字でしょう?」。621人は宮原小学校の児童数、そして50人は学校の教職員の数です。
 「宮原小学校のみんなが笑顔ですごすために、気をつけなければいけないことは何でしょう。それは、いじめやいたずら、いやがらせをしないことです。宮原小学校のみんなが笑顔ですごせるようにしましょう。」と、校長先生がお話をされました。
 始業式の最後には、大阪市歌と校歌をみんなで歌いました。

6年生 納涼祭(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 肝試しを終えたグループは、講堂に帰ってきます。講堂では保護者の方がかき氷をつくってくださって、並んだ子ども達にふるまってくださいます。肝試しで大騒ぎした子ども達は汗もかいているので、冷たいかき氷はなによりのご褒美です。中には、かき氷のおかわりまでいただいて、体を涼めている子もいました。
 肝試しを盛り上げてくれたお化けのみなさんが講堂に入ってくると、子ども達は大興奮。明るい講堂で見るお化けは迫力満点です。
 閉会式ではPTA会長さんから、今回の納涼祭のお手伝いしてくださった保護者のみなさんや宮原地域の方々、宮友会(PTAのOB会)のみなさん、小さな子ども達の看護をしてくださったボランティアの学生さん、そして宮原小学校を卒業した先輩方の紹介がありました。6年生の子ども達は、思い出に残る一日をプレゼントしていただいたことへの感謝の気持ちをこめて、拍手をしました。
 最後には、6年生の子ども達とお化けのみなさん、そして保護者のみんなで記念の集合写真を撮りました。

6年生 納涼祭(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ納涼祭の目玉企画、学校をめぐる「肝試し」のスタートです。まずは照明を薄暗くした多目的室で、みんなで恐い話を聞きます。その後、数名のグループになって、時間をあけて出発していきます。
 8月なので日が長く、多目的室を出たところは明るいのですが、階段をあがって入口につくと廊下は真っ暗に。暗幕を張って、コースの雰囲気づくりはバッチリです。校舎の3階や4階、図書室や音楽室、あちらこちらから「キャーキャー」という子ども達の声が響いてきます。
 リアル学校の階段を体験しました。

6年生 納涼祭(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゲーム・グループはぬれた服を着替えて、そしてカレーづくりグループも片づけをして講堂に集まりました。
 いっぱい遊んだり、クッキングをしたりでお腹はペコペコ。するとお母さん方やお父さん方が、講堂にたくさんのお鍋を運んできてくれました。子ども達は長机の前に並んで、持ってきた大きなお皿にご飯とカレーをよそってもらいます。講堂のあちらこちらに友達と座り、カレーライスをいただきました。
 たくさん活動した後の休憩もかねて、ホッと一息。できたての温かいカレーライスをほおばって、元気も回復しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 読み語り会