★29日(土)に引き渡し訓練があります。児童は3時間目の引き渡し訓練で保護者の方と下校します。詳しくは後日配布するお手紙をご覧ください。★ ★プールカードにサインを忘れないよう、よろしくお願いいたします。サインがない場合、入水することができません。★
TOP

初太鼓!(4年) (10月18日)

ドコドコドンに向けての練習、4年生は今日初めて、本物の太鼓を使って“初打ち”を行いました。
初めて本物の太鼓に触れる子も多い中、少し緊張しながらの試し打ち。
たたき始めると、まじかで聞こえてくる太鼓の響きに圧倒されながらも、真剣な表情でバチを振り下ろしていました。
本番まで、あと1ヶ月です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(2年2組) (10月18日)

2年2組は、音楽で鍵盤ハーモニカの学習をしていました。
1年生から練習をしてきた鍵盤ハーモニカ、みんな随分と上手になりました。
先生がリズムを取りながら、みんなでうまく音を合わせていきます。
技術面の上達だけでなく、他者のことを気にかけ、ヒトを思いやる優しさや協調性もこの学習で身につけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子(2年1組) (10月18日)

2年1組は「詩」の学習をしていました。
1年生の時から練習してきたという何編かの詩をみんなで朗読をします。
「さかなやのおっちゃん」という詩では、2人組で大阪のおっちゃんとおばちゃん?になりきって朗読です!言い回しがとても上手で、感情がすごくこもった素敵な朗読でした!
このような学習の積み重ねかさねが、子どもたちの情操を豊かなものにしていってくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(1年3組) (10月18日)

1年3組は、タブレットを使った学習に取り組んでいました。
今日の学習は「友だちコレクション」です!。
タブレットを使って友だちの写真を撮り、編集していきます。
にっこりと笑ってポーズをとる子どもたちの姿が、なんともかわいらしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(1年1組、2組) (10月18日)

1年1組と2組は図画工作の「チョキチョキ飾り」の貼り付けと仕上げに取りかかりました。
色紙でつくった「チョキチョキ飾り」を台紙にのりで丁寧に貼り付けていきます。
台紙に貼っていくと、より一層「アート感」が出ました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31