3年生 6年生を送る会の練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で6年生を送る会の練習をしています。

6年生 算数の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キッザニア甲子園での校外学習を題材に、4つのパビリオンを体験する順序について考えました。難しい題材でしたが、しっかりと考えて自分の意見を発表してくれました。

6年生算数の授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学年を3つのグループに分けての授業です。6年生の研究授業の日なので、たくさんの先生方が参観に来ています。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生を送る会の練習なので、1年生から5年生だけで練習をしています。喚起をして、マスクをしたままの練習でしたが、みんながんばっていました。明日もがんばってね。

6年生 掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月26日(水) 「掃除」

昼休みが終わると、掃除の時間。早い子はチャイムが鳴る前から掃除を始めています。さすがは6年生。普段から5分前行動を意識できています。
自分たちの教室の掃除は必要最低限の人数でやり、低学年の時は掃除してもらっていたトイレも、みんなが使う玄関ホールも、学年が上がるにつれ広く掃除ができるようになりました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

その他

全国学力・学習状況調査