耐寒運動(なわとび) 1月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週も、先週に引き続き耐寒運動(なわとび)があります。今日は2,3,5年生が元気に活動しました。

2年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
避難訓練の後の余った時間に、鬼ごっこをしました。元気いっぱいに動き回り、たくさん動くことができました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝会で、今週のいつ行われるかがわからない避難訓練があります、との連絡がありましたが、早速、2時間目に避難訓練がありました。突然の放送にも慌てることなく、放送開始から3分32秒で全員の安全確認を行うことができました。災害はいつ起こるかがわかりません。どのような時でも、素早く行動できるよう、引き続き気を引き締めていきましょう。

給食週間 −給食博士登場!!―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日から24日は給食週間でもあります。
今日は、特別ゲストを迎えて「北巽小学校の給食調理員さん」を教頭先生ふんする給食博士が、三ツ星レストランの主題歌にのせてプレゼンで紹介してくれました!!
給食を食べている子どもたちの笑顔の素晴らしいことと言ったら・・・!
今日も、給食調理員さん方は、子どもたちの笑顔のために三ツ星の給食室を目指して、美味しい給食を作ってくださっています。


3学期 元気もりもり週間

画像1 画像1
1月20日から24日まで今年度最終の元気もりもり週間です。
「元気モリモリズム1.2.3!」を合言葉に、
1.早ね早おきをしよう(健康委員会)
2.朝ごはんを毎日食べよう(給食委員会)
3.すすんで体を動かそう(運動委員会)
で1週間がんばります。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

その他

全国学力・学習状況調査