ミマモルメを使った遅刻・欠席・早退連絡を受け付けています。緊急時の連絡回線確保のためにも、積極的な活用お願い致します。

重要 10月18日(金) 3・5年生遠足延期のお知らせ

本日の3・5年生の遠足の行先は山や自然が多い場所の為、昨晩から続いた雨により地面や土がぬかるみ、子どもたちが安全に活動できない恐れがあります。また、雨天の予報もあります。

よって、本日の3・5年生の遠足は延期とします。

延期日は、11月8日(金)となります。

3・5年生については、本日給食がありませんので、お弁当の用意を忘れずお子様に持たせるようにしてください。

学校の用意は、標準服で登校し普段通りの用意を持ってくるようにしてください。


2年・ボール遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生では、体育科の授業で、ボール遊びをしています!

最近のラグビー日本代表の活躍により、ミニラグビーボールを
使ってみました!

いつもとは違う形のボールの扱いを、子どもたち
はとても楽しんでいました!

2年・プラスチック問題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生では、プラスチックごみ問題に取り組んでいます!

自分たちの身近にあるプラスチックが、ごみとなった後に
自然に還らず、動物の命を危険にさらしていることなどを知り、
自分たちにできることはないか、考えました!

2年生のあるクラスのふりかえりでは、
「プラスチックごみの学習をしたあと、自分が変わった」
と答えた子どもの割合が、100%でした!

意識の高い子どもたちに育ちました!

1年生 かたちあつめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かたちあつめの学習をしました。
 
その後、画用紙に形を写し取っていろいろなもようをえがきました。

4年 社会科 ごみの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、平野小学校の四年生のごみの学習の為に大阪市のごみ処理場の方々が来て下さいました。
 子どもたちは興味津々で本物のパッカー車を触ったり、乗ったりしました。また、一人ひとつのごみを持って実際に分別して、ごみについての理解を深めました!
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学年だより

学校から

学校評価

その他

校時表

学校いじめ防止基本方針