明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

1月29日 5−1 図工 その1

「リコーダーを吹くわたし(ぼく)」のその後です。
この時間は、版木に下絵を写す作業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日 5−1 図工 その2

タブレットで、写真を撮り、そこから手描きで下絵を完成させました。
版木には、カーボン紙で写します。(ここは、ずっと同じです)
味のある作品ができそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5−2 道徳 その1

5−2の道徳です。
「なかまはずれ いじめ」について話し合っています。
グループで話し合って、考えを深め、自分の意見も発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5−2 道徳 その2

なかまはずれになっている子に、「そっと寄り添う」「相談に乗る」「みんなで話し合う」いろいろな意見が出ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5−2 道徳 その3

「自分もなかまはずれになるかも・・」「それでも、なかまを集める、みんなに呼びかける」の意見も出ました。
司会の児童が、きちんと意見をまとめようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31