3・4月の品格教育のテーマは「思いやり」です。新しい学年にも慣れてきたと思います。友だちや先輩・後輩、たくさんの方々に「思いやり」を持って学校生活を送りましょう。

各種委員会(3年最後の委員会)

今日は、各種委員会がありましたが、3年生は、これから進路に向けた取り組みが多くなるため、今回が最後の委員会になり、後輩たちにバトンを渡す会になりました。後輩の人たちは、3年生が積み上げてきた取り組みをしっかり引き継ぎ、東三国中学校のために頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は!

 今日の献立は、大型コッペパン、いちごジャム、カリフラワーとコーンのサラダ、りんご、豚肉と野菜のカレー煮でした。いつも元気アップボランティアさんありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練!地震を想定して

 今日は避難訓練でした。地震がおこり津波警報がでて避難をしました。まず、地震がおこり、机の下に入り身の安全を守ります。そして、運動場に全員が避難しました。津波警報がでたとのことで、全生徒が南館4階に避難しました。そのあと、体育館に集まりお話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校長面接はじまる!面接テストに備えて

 今日から3年生の校長面接が始まります。校長室で5人ずつ行います。出身学校名、名前、志望動機、長所・短所などさまざまな質問に答えてもらっています。生徒たちは、とても緊張している様子です。なかなか思ってた以上にしゃべれないものです。練習してがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東三国中のブロック壁が撤去!

 1月から、学校の北東にあるブロック壁が撤去され、新しく鉄柵に代わります。ブロック壁には、本校のマスコットキャラクタ(ひがっぴー)ひがっぴーが画かれてあり、それらも撤去となります。少し寂しいです。
 一昨年の大阪北部地震があり、通学路のブロック壁が撤去されることに決まったのです。本当に残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/3 一般選抜出願事前指導
3/4 一般選抜出願(3年4限まで)、木曜校時、高窓清掃
3/5 水曜校時、45分×6限、3年生を送る会(6限)
3/6 木56月5金5月6金6、2年進路講話(6限)
3/9 金曜校時、3年大清掃(6限)

学校からお知らせ

校長室だより

各学年だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算