スローガン「Over The Top! 〜限界を超えろ〜」

2年生 ものづくり体験学習

【丸椅子張り教室】
 台座にスポンジを張り、布か革を被せクッション部分を作製します。
【アクセサリーポーチ教室】
 着物の生地を使い、手縫いで小物入れを製作します。
【ニットハーフパンツ教室】
 4本糸のロックミシンで、体操服生地のようなハーフパンツを作製します。

 生徒はクラスに戻って、各自が製作した作品を見せあい、お互いの作品の出来栄えを認め合いました。ものづくりマイスターの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ものづくり体験学習

【宮大工「木汲み」教室】
 角材を寸法どおりに加工し、組木パズルを製作します。
【楽しい木工教室】
 ミニインテリア椅子を作製します。
【壁紙封筒製作教室】
 展開図を使って壁装の材料で封筒を製作します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ものづくり体験学習

【石のハンコづくり教室】
 石に名前の1字を彫って、落款(らっかん)を作製します。
【ドレス風手拭きタオル制作教室】
 タオルにリボンやボタン等を付けて、洋服型のお手拭きを作製します。
【ミニ畳製作教室】
 畳表を使って、ミニ畳を製作します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ものづくり体験学習

【モザイクアートわくわくタイル教室】
 様々な色の小さいタイルを使って、好きな絵を製作しましす。
【銅板レリーフ制作教室】
 銅板にキャラクター等の絵を描き、竹べら等で凹凸をつけて作成します。
【カッティングシート貼り学習】
 カッティングしたシートを鏡に貼り、模様を作製します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ものづくり体験学習<セレモニー>

 大阪府職業能力開発協会の方が中心となって、12職種におよぶ「ものづくりマイスター」の方々を派遣してくださいました。

 計35人の方がお見えになり、多目的室で協会の方と学校長から挨拶がありました。

 その後、生徒の待つ体育館へ移動し、セレモニーと各マイスター代表の方々の紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 SC
3/4 公立一般選抜出願
3/5 ふれあい委員会(種芋植え)
3/6 5限:月2 6限:火2
職員会議
3/9 集会 式練習 特別時間割

学校評価

非常災害時の対応について

お知らせ

校長経営戦略

学校協議会

食育つうしん

部活動

年間行事予定