性教育 2年生
7月16日(火)1時間目に2年生は多目的室で性教育を行いました。子どもたちは「生」「性」について、「LGBT」について学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() 美術部
7月12日(金)放課後、美術部は美術室で文化発表会に向けて作品を作っていました。
作品は10月25日(金)の文化発表会で展示されますので、ぜひご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 薬物乱用防止教室
7月11日(木)4時間目に多目的室で3年生は、学校薬剤師の谷 恭志先生をお招きして薬物乱用防止教室を行いました。薬は乱用すれば人体に影響を及ぼすことを学びました。
![]() ![]() 環境委員会 啓発ポスター
7月10日(水)の放課後、環境委員会の子どもたちは「学校の周辺にごみを捨てないで」と呼びかけたポスターを制作しました。環境委員によってそのポスターを学校の柵に掲示しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 薬物乱用防止教室
7月9日(火)4時間目に2年生は体育館で平野警察署生活安全課少年係 石川係長、原田主任をお招きして薬物乱用防止教室でお話をしていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() |