いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ みんな ちがって みんな いい
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
家庭向けプリント配信サービス「プリントひろば」について
3月4日 臨時休業3日目
3月3日 PTA卒業対策委員会
3月3日 第3回学校協議会報告
留守番について
活用できるオンライン教材
3月3日 臨時休業 2日目(電話連絡開始)
3月2日 第3回学校協議会
3月2日 玄関掲示(2年生)
3月2日 卒業証書の押印
3月2日 臨時休業1日目
学校休業に関するお知らせとお願い
学校休業について
2月27日の給食
2月27日 いのちの授業 6年生
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2月7日の授業風景2の1
図工で紙版画をしています。今日は、説明を聞いてどのようなものを作るか考え、実際に版を作り始めました。出来上がりが楽しみです。
2月7日の授業風景1の2
来週、いそじ保育所のこどもたちを招待して交流します。その時にいっしょに遊ぶためのおもちゃを作ったり、遊び方の説明を練習したりしました。年下のこどもたちに楽しんでもらえるように準備をがんばっています。
2月7日の授業風景1の1
算数で時計のよみかたについて勉強しました。模型の時計で、1時間と30分について復習しました。次からは1分について学習します。
2月6日の給食
今日の給食は、鶏ごぼうご飯、みそ汁、焼きれんこん、牛乳です。
≪れんこん≫
れんこんは、漢字で「蓮根」と書きますが、根の部分ではありません。「蓮(ハス)」という植物の土の中に深く伸びた茎で、浅い沼地などで栽培されます。
れんこんには、ビタミンCや食物繊維が多く含まれています。
2月6日の授業風景 6の2
6年2組は、戦争について調べています。
戦争中の生活(食事・衣服・学習)など、テーマを決めて発表原稿をまとめていました。調べたことを4・5年生に伝える予定です。
31 / 449 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
31 | 昨日:97
今年度:1240
総数:317208
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
校長動画配信
配布文書
配布文書一覧
学校評価
2019年度 第3回学校協議会報告
2019 第2回学校協議会報告
20190422学校協議会実施報告
「学校いじめ防止基本方針」
磯路小学校いじめ防止基本方針
がんばる先生
2019 がんばる先生申請書
新入生の保護者の方へ
ご質問に対する回答
携帯サイト