2月17日(月)【家庭学習】2年1組
家庭学習の紹介です。
2月17日(月)ハヤシライス今日のハヤシライスには、ラッキーにんじんが入っています。ハート型のにんじんはもちろん、ハート型にくり抜いた外側のにんじんも煮崩れなく、上の写真のように入っていることもあります。 またハヤシライスは、小麦粉と油で作った手作りのブラウンルウを使って煮込んでいます。 ハヤシライスの名前の由来には、いろいろな説があり、おもに次のような説があります。 (1)こま切れ肉料理をご飯にかけた「ハッシュドビーフ・ウィズ・ライス」が「ハヤシライス」になった。 (2)早矢仕有的(はやしゆうてき)という人が考えてできた料理だから「ハヤシライス」になった。 給食クイズ 今日のハヤシライスには、何の肉を使っているでしょうか? (1)鶏肉 (2)豚肉 (3)牛肉 2月14日(金)【教員研修】授業研修協議会
大阪市立敷津小学校(浪速区)の糸井利則 校長先生に、ご指導していただきました。教員同士のディベートを行い、国際援助について、考えました。
2月14日(金)【教員研修】授業研修協議会
4年2組
【共につくる私たちの未来〜SDGsプロジェクトを発信しよう】の授業研修協議会を行いました。大賀校長先生からの紹介で、大阪市立敷津小学校の糸井利則 校長先生に、ご指導していただきました。 大阪市立敷津小学校のホームページは、こちらです。→ http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e... (ホームページに児童の家庭学習の表彰をされています。) 2月14日(金)4年 【共につくる私たちの未来〜SDGsプロジェクトを発信しよう】
授業後は、大正区
国際理解教育部と本校の合同研究協議会を行いました。協議会前に、授業者から大正区の他校の教員に、これまで児童に見せたSDGsの映像を紹介しました。 「外務??SDGs どれから始める?未来のために」の映像は、こちらです。→ |