ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

児童集会

画像1 画像1
今日の児童集会は学校◯×クイズでした。
集会委員会が神津小学校や先生についてのクイズを作ってくれました。たてわり班で相談しながら、みんなで答えました。
全問正解!と嬉しそうにしている子がたくさんいました。

1年生七夕飾り

画像1 画像1
織姫さまと彦星さまのお話を聞いて、自分の願いを短冊に書きました。天の川や輪飾りを作って、一緒に飾りました。
願いが叶いますように!

4年生社会見学

画像1 画像1
大阪市立科学館に行きました。午前中はリニューアルしたプラネタリウムで星や太陽の動きを学習し、午後は科学展示物を操作したり、見学してまわりました。銀シャリがNHK「まちけん参上!」のロケーションをしていました。

フィリピン国際クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では、フィリピン国際クラブを学期に一回行っています。
今日は、講師の先生や保護者の方に来ていただき、フィリピンのかき氷「ハロハロ」を作りました。
かき氷の上にプリン、アイスクリーム、フルーツ、ナタデココ、タピオカなどをのせて、練乳をたくさんかけて完成です。
みんなでおいしくいただきました!

7月4日

画像1 画像1
今日の給食

さけのつけ焼き
みそ汁
とうがんの煮もの
ご飯
牛乳

「とうがんの煮もの」は、夏が旬のとうがんを固めに下ゆでしてから、しょうがの風味をきかせただしで煮ています。
とうがんの旬は7月から9月ですが、冬まて保存できるので、「冬(ふゆ)」の「瓜(うり)」と書いて「冬瓜(とうがん)」と言います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 絵本のくに 6年生お話会(2時間目) 学習参観/学級懇談会/PTA委員総会
3/5 なかよしタイム
3/9 チャレンジ学習

学校だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

平成30年度学校運営の計画

台風・災害時の対応

平成29年度がんばる先生支援事業