ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

6月20日

画像1 画像1
今日の給食

チンジャオニューロウスー
ハムと野菜の中華スープ
きゅうりの辛みづけ
ご飯
牛乳

「チンジャオニューロスウー」は、中国料理で、「チンジャオ」がピーマン、「ニューロウ」が牛肉、「スー」が細切りという意味です。牛肉と細切りにしたピーマン、たけのこを使い、砂糖、しょうゆ、オイスターソースで味つけしています。毎回好評な献立です。

6月18日

画像1 画像1
今日の給食

いわしてんぷら
すまし汁
豚肉とさんどまめのいためもの
ご飯
牛乳

「いわしてんぷら」は、170度に熱した油で揚げ、砂糖、みりん、米酢、こい口しょうゆで作ったタレをかけています。

神津子どもカーニバル準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たてわり班に分かれて、土曜日の神津子どもカーニバルの準備を行いました。今日は回るメンバーと仕事の分担をして、ポスター作りをしました。
年に一度の神津子どもカーニバル!子どもたちはとても楽しみにしています。

6月17日

画像1 画像1
今日の給食

マーボーはるさめ
チンゲンサイともやしの甘酢あえ
アーモンドフィッシュ
ご飯
牛乳

「マーボーはるさめ」は、牛ひき肉、豚ひき肉、はるさめを主材ににんじん、たけのこ等を使用し、トウバンジャンで少し辛味をきかせた味つけにしています。児童に好評な、ご飯がすすむ献立です。

4年「フッ化物塗布」しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水曜日に4年生は「フッ化物塗布」をしました。教育委員会から歯科衛生士さんが2名と、学校歯科医の渚先生に、お話しをしていただきました。むし歯になりにくい「おやつの食べ方」や「歯のよごれ」、「正しい歯みがきの仕方」について学びました。その後、保健室で、フッ化物塗布をしました。フッ化物塗布をしていても、歯みがきが大切です。乳歯から永久歯に生え変わる時期です。しっかりと歯みがきをがんばりましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 絵本のくに 6年生お話会(2時間目) 学習参観/学級懇談会/PTA委員総会
3/5 なかよしタイム
3/9 チャレンジ学習

学校だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

平成30年度学校運営の計画

台風・災害時の対応

平成29年度がんばる先生支援事業