入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

5月28日(火)

画像1 画像1
本日の給食は
 
 牛肉と大豆のカレーライス・レタスとコーンのサラダ・ヨーグルト・牛乳です。

 「レタス」は1年を通じて全国で栽培されています。涼しくて、かわいた気候で育ちやすいので、季節ごとに産地が変わります。
春は茨城県と長野県、夏と秋は長野県と群馬県、冬は茨城県と長崎県から多く出荷されています。
今日の給食ではサラダにしていただきました。

5月27日(月)

画像1 画像1
本日の給食は
 
 一口トンカツ・ミネストローネ・豆こんぶ・黒糖パン・牛乳です。

 「ミネストローネ」は、イタリア語で「具だくさん」という意味をもつ野菜スープです。さんどまめやたまねぎ、にんじんなどのほか、米やパスタなどといっしょに煮こむこともあります。
 今日の給食では、鶏肉とキャベツ、たまねぎ、トマトなどの野菜が使われています。

運動会全体練習 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日(金)

今日の全体練習では、開会式・閉会式の流れを確認していきました。
「国旗・校旗掲揚と降納」「優勝旗・準優勝盾の返還や授与」「児童代表のことば」「成績発表」「校歌」等々、練習することはたくさんあります。「おわりの体操」も音楽に合わせて練習しました。いよいよ、日曜日は運動会。明日はゆっくりと体を休めて、体調を整えて元気に運動会本番を迎えてほしいと願っています。

追伸・・・ 6時間目には5・6年生が運動会の準備をしっかりとやってくれました。ご苦労様でした。本番でも各委員会のお仕事をどうぞよろしくお願いします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種お知らせ

片江小「全国学力・学習状況調査」について

片江小「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

運営に関する計画

研究紀要

安全・安心

保健関係

感染症対策