帽子をかぶり お茶をこまめに飲んで 熱中症を予防しましょう
TOP

校舎内の環境整備をしています。

画像1 画像1
 あと一週間で夏休みも終わり2学期が始まります。宿題や課題は順調に進んでいますか?
 この夏休み中に、管理作業員さんが廊下・階段の左右が分かり、歩行しやすいよう中央に白線を描き直してくださいました。矢印も新たに描いてもらったので『右側通行』を守って安全に歩行ができる環境が整いました。また、廊下等の壁面もきれいに塗って落ち着いた環境にしていただきました。
 現在、講堂内のトイレの設備改修工事も行っています。9月末には、新しくきれいになったトイレが完成する予定です。

今日は立秋です。 8/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月8日、今日は立秋。暦の上では今日から秋ですね。まだまだ暑い日が続きますが、学習園では実りの季節を迎えようとしています。5年生の学習園(水田とバケツ)では、稲がすくすくと成長しています。どれくらいの量のお米が収穫できるか楽しみです。2年生の学習園には、夏の終わりを感じさせる小さなスイカがひとつできていました。
 夏休みも後半に入りますが、宿題や課題はできていますか?まだの人は、計画的に終わるよう頑張りましょう。始業式に皆さんの日焼けした元気な笑顔を見るのが楽しみです。

学校閉庁日のお知らせ 8/6

画像1 画像1
 本校では、今年度も働き方改革の一環として、8月13日から16日までを学校閉庁日とさせていただきます。詳細につきましては、7月1日に配布いたしました文書「令和元年度 夏季休業中の学校閉庁について」(お知らせ)をご覧ください。

本日は神路ふれあいまつり「民謡の夕べ」です。8/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の校庭で神路ふれあいまつり「民謡の夕べ」が始まりました。昼間は今年の最高気温で熱中症も心配される暑さでしたが、日が暮れて風も出てきて過ごしやすくなってきました。こどもたちも大勢集まっています。麻野区長さんも来られて、いよいよオープニングです。みんなで楽しく踊りましょう!
 今年もPTAの皆さんが焼きそばとフランクフルトの屋台を出店してくださっています。安くて美味しいと大好評です。明日は、「ふれあいフェスティバル」楽しみな企画がいっぱいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 2年読み聞かせ
3/5 6年生を送る会
3/6 6年茶話会
3/10 お話会 ゴミ0の日

「全国学力・学習状況調査」について

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

学校だより

図書館だより

運営に関する計画

学校協議会について

神路小学校の安心・安全

運動会プログラム

非常災害時の措置

学校感染症等に係る登校に関する意見書

学習発表会プログラム

その他

新型コロナウイルス対応について