帽子をかぶり お茶をこまめに飲んで 熱中症を予防しましょう
TOP

給食の中華料理も好評です 6/10

画像1 画像1
 「えびのチリソース」は、えびをからあげにして、しょうが、にんにく、トウバンジャンを香りよくいためて、砂糖、しょうゆ、ケチャップで作ったソースにからめます。「中華スープ」は、焼き豚を使用し、干ししいたけでうまみを出した、野菜をたっぷり食べることができるスープです。こども達は、おいしく味わって、楽しく食べていました。

英語学習 6/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校は毎週金曜日にC-NETの講師の先生に来ていただき、英語学習をしています。今日は5・6年生と2年生が学習しました。特に2年生は久しぶりの英語学習でした。ノリノリでリズムよく身振り手振りを交えながら歌い、英語に親しみました。「What・・・Do you like?」に「I like ・・・」と次々に会話していきます。とても楽しそうです。

学習園では稲と野菜の栽培が始まりました 6/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校舎西側の学習園の様子です。小さな手作りの水田で田植えを行いました。バケツでの稲の栽培も始めました。ご飯が炊けるくらいお米が収穫できるかな?楽しみです。
 カボチャやサツマイモ、ナスビにピーマンなど様々な野菜の苗を植えました。すくすくと育つといいですね!

クインシーメロン好評 6/6

 給食にメロンが出ました。給食では、1年に1回だけの登場です。熊本県で作られたものが届きました。オレンジ色の果肉で、初めて食べるという1年生も多かったです。給食調理員が食べやすいように、全員の分、切り込みを入れました。甘くておいしいと好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会 神路っ子グループ活動 6/6

画像1 画像1 画像2 画像2
13日(木)の『神路っ子フェスティバル』に向けて、神路っ子グループ(縦割り班)で話し合いました。グループのめあてやどの順番で店をめぐっていこうかなど5.6年中心に事前の打ち合わせをしました。店づくりも本番も楽しみにしているようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 2年読み聞かせ
3/5 6年生を送る会
3/6 6年茶話会
3/10 お話会 ゴミ0の日

「全国学力・学習状況調査」について

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

学校だより

図書館だより

運営に関する計画

学校協議会について

神路小学校の安心・安全

運動会プログラム

非常災害時の措置

学校感染症等に係る登校に関する意見書

学習発表会プログラム

その他

新型コロナウイルス対応について