4月8日(火)『始業式』(午前8:25までに登校、午前10:10より下校)・『入学式』(受付 午前10:40〜、開式 午前11:00)です。

学年休業(6年1組)のお知らせ

 本日、6年1組は、発熱やインフルエンザ様疾患による欠席者が多く、今後さらに増加が懸念される状況です。そこで校医先生のご指導のもと、給食終了後(13:30頃)下校措置とし、16日(木)〜18日(土)の3日間を学年休業といたしますので、ご理解とご協力の程お願いします。
 他の学年・学級でも発熱やインフルエンザ様疾患による欠席者が見られます。これ以上の流行を防ぐために、各ご家庭でもご留意いただき、お子さんの体調が十分整うよう、ご配慮をお願いします。
 詳しくは、画面を少し右下側に下げた「その他」の欄にある「学年休業のお知らせ」をクリックしていただきますと、ご覧いただけます。
 学年休業のお知らせ←ここをクリックしていただいてもOKです。


*休業中の学級の児童は、いきいき活動には参加できません。〔18日(土)も含みます〕

教室空気検査・照度検査

 本日1・2時間目に、学校薬剤師の松谷先生に2つの検査をしていただきました。
 空気検査は、2時間連続同じ教室で、気温・湿度・二酸化炭素を測定します。「休み時間に、きちんと換気ができていますね」と、おっしゃっていただきました。
 照度(明るさ)は、明るすぎても暗すぎても、目に負担がかかります。「天気によっては、ブラインドで調整して学習すると良いですよ」と、ご指摘いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の一コマ

 火曜日ですが、週初めということで、代表委員の「あいさつ運動」。寒さを吹き飛ばすかのような、元気なあいさつで皆を迎えてくれました。
 今日は、3学期最初の図書館ボランティアの方による読み聞かせ。子どもたちは、聞き入っていました。図書委員会の皆さんの読み聞かせも、少し間をあけたり、読んでいる途中で皆に絵を見せたりと、とても上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健指導・発育測定

 この時期、風邪やインフルエンザが流行しやすいので、渡邉先生が保健指導をしてくださっています。予防のためにも、「早寝・早起き・朝ごはん」「手洗い・うがい・換気」心がけましょう!
 発育測定については、個人差はありますが、どの子も4月当初から比べると本当に成長していますよ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来週の放課後タブレット開放

 来週も、放課後タブレット開放を実施します。多くの皆さんの参加を待っています!
 来週の開放日…1月14日(火)16:00まで
 <再来週の予定…1月24日(金)16:00まで 確定情報は来週末にお知らせします。>
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 臨時休業(感染症予防)
3/5 臨時休業(感染症予防)
3/6 臨時休業(感染症予防)
3/7 休業日
3/9 臨時休業(感染症予防)
3/10 臨時休業(感染症予防)

全国学力・学習状況調査

台風・地震等の非常災害時の措置について

学校評価

瓜破東だより

運営に関する計画

その他