6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

林間保護者説明会を実施しました

画像1 画像1
学習参観終了後、5年生の保護者の方々を対象に林間学習の説明会を実施しました。
今年の林間学習は、7月25日(木)から7月27日(土)の期間に行います。行先はハチ高原です。
5年の担任と養護教諭から説明があり、多くの保護者の皆さんは熱心にメモを取りながら聞いておられました。
安全で楽しく、思い出に残る林間学習となるように全力で子どもたちの指導と支援に努めていきます。


学習参観を実施しました(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は上から、3年 総合「タブレットPCを使ってみよう」、5年 国語「漢字の由来に関心を持とう」です。
タブレットの操作にもだいぶ慣れてきました。また、漢字の由来に興味をもつことができ、楽しく学習に取り組みました。


学習参観を実施しました(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は上から、2年 生活科「見つけたよ! 町のこと」、1年 国語「は・へ・ほをつかってぶんをかこう」です。
グループになって協力し、みんな一生懸命に発表していました。


学習参観を実施しました(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月19日(水)の5時間目に学習参観を実施しました。天気がよくて暑い時間帯にもかかわらず、たくさんの保護者の方にご来校いただきました。
4月の最初の学習参観の時よりも、少し落ち着いた雰囲気で子どもたちは学習に取り組んでいました。とくに積極的に自分の意見や考えを発表する子どもたちが増え、少しずつではありますが、表現力が身についてきたようです。
子どもたちのがんばりが輝いていた学習参観でした。
写真は上から、なかよし 生活単元学習「劇 11ぴきのねことぶたたち」、4年 体育「プール水泳」、6年 総合「修学旅行発表会」の様子です。


稲が順調に育っています

画像1 画像1
画像2 画像2
 田んぼの稲が少しずつ成長しています。
 6月5日(水)に田植えをして、13日目を迎えました。
 稲は15センチメートルぐらいの背丈です。
 順調です!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 臨時休業 ×
3/6 臨時休業  第3回学校協議会 ×
3/7 臨時休業 ×
3/8 臨時休業 ×
3/9 臨時休業 ×

お知らせ

学校だより「たかくら」

学校評価

通学路交通安全マップ

旗振り強化週間のお知らせ

学校園における働き方改革

校長室だより「たかしょう」

「校長経営戦略支援予算」加算配布決定に伴う実施計画