休み時間の様子
12月24日(火)
明日で2学期を終えようとしていますが、休み時間にはたくさんの子どもたちが体を動かして楽しんでいます。 また先日、体育館では「PK投げチャレンジ」として、大小あるフラフープの輪を目がけて、ボールを投げて競いました。楽しそうな様子がみられます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年・4年生 絵本の読み聞かせ
12月20日(金)
冬休みも間近になった週末、4年生は1年生とも交流をしました。 低学年の目線に合わせ、話し方を工夫しながら絵本を読みました。 雪が降る冬らしい絵本や、ことば遊びをしたり、登場人物がだんだん変身したりする絵本など、選書もバラエティーに富んでいました。 これらの機会を活かし、相手の目線や気持ちに合わせ、だれに対しても心優しく育っていってほしいですね。また絵本の読み聞かせを通して、本や文章の読解にもつながればと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 幼稚園との交流会
12月16日(月)
少し前になりますが、4年生たちは靭幼稚園に行ってきました。 西船場幼稚園は昨年末に閉園してしまいましたが、小学校に近いこともあり、今でもさまざまな形で交流をしています。 今回は、いろいろな絵本の読み聞かせをしました。 本を聞きながら可愛らしくうなずいていたり、他愛もない会話をしたり、いっしょに手遊びをしたりしながら仲良くなりました。 4年生たちの方が少し緊張していた様子でしたが、すぐに打ち解けていき、たくさんの本を読むことができました。 最後には、園児たちからお返しの歌のプレゼントもあり、楽しくあたたかな交流会となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|