令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

おもちゃランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が講堂でおもちゃランドをしていました。生活科の学習で、幼稚園のお友達に来てもらう予定でしてが、残念ながら1年生だけの開催になりました。それでも子ども達は楽しく活動できました。

おもちを焼きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が家庭科室でおもちを焼いて食べました。社会科の昔の道具の学習での実習です。七輪を使って、おもちを焼きました。オーブントースターやストーブでは焼いたことがあると言っている子もいました。

縦割り班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は縦割り班で、卒業生と最後に行うお礼の会の話し合いをしました。何をして遊ぶと喜んでもらえるかを、5年生を中心に話し合いました。

縦割り班対抗綱引き大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 綱引き大会の時に、低学年の仲間に優しく声をかける6年生や、綱を元に戻す5.6年生、班をまとめるリーダー、司会進行をする代表委員会など様々な役割や活躍を見せていました。総合優勝の7班おめでとう。

縦割り班対抗綱引き大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今年度から始まった「縦割り班対抗綱引き大会」です。各縦割り班ごとに分かれてミニ綱引きをします。全部で14回戦。みんな大きな声で頑張っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 委員会(最終)
3/6 6年生を送る会(集会から1限) 池島タイム
3/9 (朝会)5年社会見学(読売TV13:00 弁当を食べて、出発)
3/11 代表委員会