休業中の家庭学習について
保護者の皆様
今般の新型コロナウィルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。 保護者の皆様には、休業中、子どもたちの健康確保に努めていただくとともに、計画的な家庭学習や家族の一員として家事の手伝い等に取り組むことができるようお願いしているところです。 この度、大阪市教育委員会より子どもたちが授業を十分に受けることができないことによって、学習に著しく遅れが生じることがないよう、家庭向けプリント配信サービス「問題データベースプリントひろば」の利用案内がありました。 つきましては、担任より配付しております課題に加えて、必要なご家庭は本校学校ホームページ「配布文書」「その他」に添付しております「ご利用ガイド」を参考にご活用ください。なお、利用にはユーザーIDとパスワードが必要です。ユーザーIDとパスワードは、保護者メールでお知らせいたしますが、学校までお問い合わせくださってもかまいません。 【就学援助申請のお知らせ】
3月2日(月)より令和2年度就学援助の申請受付を開始しています。
学校で配付している「就学援助制度のお知らせ」をお読みのうえ、挟み込みの「申請書」に必要事項を記入し、証明書類を添付して、通学あるいは通学予定の学校へ直接持参または送付により申請してください。 就学援助は毎年度申請が必要となりますのでよろしくお願いします。 申請期限:早期2 令和2年3月13日(金) 一般1 令和2年5月15日(金) 一般2 令和2年6月30日(火) 受付時間:平日8時30分〜17時00分(土日祝日は閉庁) ※学校休業による申請期限の変更はありません。 新型コロナウイルスにともなう学校休業期間中の監護について
標題につきまして、新しく教育委員会より指示がありました。
「医療従事者等に限らず、ひとり親家庭をはじめ、保護者の仕事などの事情で、どうしても家庭で子どもの監護ができない場合や、子どもが一人で留守番ができない場合等には、できる限り居場所を確保しています。受け入れについては、各家庭の個別の事情を考慮して、できる限り柔軟に対応いたしますので、幼稚園・小学校にご相談ください。」 なお、詳しくは大阪市のホームページをご覧ください。 2月28日(金) ★今日の給食「関東煮」は、鶏肉、うずら卵、ちくわ、じゃがいも、こんにゃく、あつあげ、だいこんを使用しています。 この献立は 【うずら卵】の個別対応献立です。 一緒に食べた1年生に「どの具が好き?」と聞くと「だいこんが一番好き!」と言っていましたょ。確かに旬のだいこんは、柔らかくて味がよくしみていましたね。 「もやしとにんじんの甘酢あえ」は、ゆでたもやしとにんじんに、砂糖、塩、米酢、こいくちしょうゆを合わせたタレをかけ、あえます。子どもたちは意外にも、これが大好きでした。 「白花豆の煮もの」は、大きいのにさらに煮含めることで大きくなった「白花豆の煮もの」を子どもたちも美味しそうにたべていました。豆は食物せんいが多く含まれています。 「今日で給食はしばらくお休みです。」と言うと、子どもたちは「なんで?」と口々に言います。「こんなに給食を楽しみにしてくれているのだな。」と心が温かくなりました。 次に学校が始まるまで、野菜もしっかり食べてかぜなどにかからないように気をつけてね。 6年生を送る会4在校生は、拍手をしながら6年生の立派な姿を目に焼き付けていました。 送る会が縮小されてしまい、残念でしたがとても温かで素敵な会になりました。 6年生の今までのがんばりは、みんな知っていますからね。 残りの小学校生活を楽しんでほしいと思います。 がんばれ6年生! みんな応援していますよ。 |