6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は、ポークカレーライス、きゅうりとコーンのサラダ、いちご、牛乳でした。たくさんのいちごを調理員さんがつぶれないように丁寧に洗ってくれました。ポークカレーライスには可愛らしい形のラッキー人参も用意してくれてどのクラスも食缶空っぽで返ってきましたよ。

5年 副班長会議

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休み。来月の「卒業を祝う会」に向けて、ハッピータイムの副班長が当日の動きや流れについて確認しています。
6年生が楽しめるように頑張ってほしいと思います。

5年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「大造じいさんとがん」の学習では、山場の場面でのじいさんの気持ちについて考えました。
時間経過や色、感覚などの状況描写によって登場人物の気持ちを表現していることに注目しながら、学習を進めています。

5年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サッカーは、基本的なドリブルやパス練習をしました。
ドリブルでは、コーンの間隔を毎回狭めていき、細かいボールさばきが身につくよう指導しています。

3年食育

 先週と今日、3年生では「豆を食べよう」の内容で学習しました。給食では10種類の豆が登場します。昔から行事やお祝いごとに使われてきた豆には小さくても凄いパワーがあります。「自分の食事の中では豆食べているかな?」とふり返りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 ひまわり学級個人懇談会

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

がんばる先生

運営に関する計画

働き方改革