授業のようす(5−3) 跳び箱運動 2/27![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 開脚とびに挑戦! 課題は、ひざが伸びた美しい姿勢で跳び、着地を決めること。 上手に跳べている人の演技を見て、イメージします。 閉脚とびに向けた練習にも取り組んでいました。 何回も何回もチャレンジ! コツをつかむまで、がんばりましょう。 授業のようす(3−3) 火おこし・もち焼き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 七輪、木炭、割りばし、新聞紙、マッチを使います。 うちわであおいで空気を送り込んだり、一生懸命です。 新聞紙の日が上がっても、墨に火がつかなかったり・・・ 苦労しています。 上手にに火が付いた七輪では、おもちを焼いています。 とても楽しそうです。 4校合同防災教室(3/1) 中止のお知らせ![]() ![]() インフルエンザ等の流行も続いており、週末は人込みを避け、体調管理に努めてください。手洗い・うがいの励行も、よろしくお願いします。 2月26日(水) 給食![]() ![]() ・ポークカレーライス ・きゅうりとコーンのサラダ ・いちご ・牛乳 ポークカレーライスは、 豚肉を主材にじゃがいもやにんじんやトマトなどを使用したカレーライスで、 ラッキーにんじんも入った人気の献立でした。 きゅうりとコーンのサラダやいちごもあり、色鮮やかな食卓になりました。 エネルギー 626kcal たんぱく質 26.2g 脂質 23.6g 【4年生】 お祝い掲示物作成![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バランスを考えながら飾りつけをすることができました。 |